融資とプレーヤーが増えてきた太陽光発電 残った案件はリッチマネーが食べていく 2020年7月9日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス) 最近「初の太陽光チャレンジです」という方や「融資はすでについているので案件をください」という方が少しずつ増えているような気がします。 新型肺炎ウイルスの影響で不動産と実際の製造業の売り上げが下がり、堅実な現 ...(⇒記事を読む)
来ます! 太陽光発電のフェンスの厳罰化時代 2020年6月30日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, ルール・法律・申請) 軍靴の音が聞こえてきました。 【2020年9月頃】太陽光のフェンス・柵設置義務化がさらに厳しくなりそうです この記事は「発電所のフェンス、柵塀義務化が厳しくなりますよ」 ...(⇒記事を読む)
草刈りだけでは年々大変になる秘密 ヨシ、ササなどなど 2020年6月24日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 雪国での再エネ) 草刈りのハイシーズンになってきましたね。 新潟は明日から再び梅雨模様になってくるようなんですが、梅雨が明けたらいきなり夏です。 梅雨で溜めた水を使って一気に雑草が伸びてきます。 僕の ...(⇒記事を読む)
太陽光発電投資の思わぬ落とし穴 怪我と病気 2020年6月23日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 地元新潟ネタ) 土日はサッカー少年団のコーチをしているサッカー大好きhamasakiさんです。 4月5月とまともに練習できなかったのですが、5月末から練習が再開されました。 徐々に日本に日常が戻ってきていますね。 ...(⇒記事を読む)
監視装置あるある 長野のSolarEdge発電所、謎に復活 2020年6月17日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, メンテナンス) 長野の95kW発電所ですが、監視装置がうまく作動していませんでした。 Solar Edgeなので監視装置は内蔵型。 しかし、発電量がゼロだったのです。 & ...(⇒記事を読む)
パワコンの故障パターン 3分類 あなたの発電所の故障もこれが原因 2020年6月15日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, メンテナンス) 今日、お客さんとお話をしてて改めて思いました。 発電所の故障は何と言っても基本はパワコンだなと。 中でも厄介なのが田淵電機です。 一般的にパワコンで故障というと何が故障するか。 ...(⇒記事を読む)
まさかの停電!ド快晴の岩手の発電所が!!! 2020年6月9日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, ルール・法律・申請, 雪国での再エネ) えーーー。 聞いてないよぉ〜!!! なんと電力会社側の送電網で事故があったらしく、岩手県滝沢市で停電が発生。 36 ...(⇒記事を読む)
人生初の株を購入 ○○マニアなので当然・・・ 2020年6月1日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 投資・融資) お金を寝かせておくのもなぁと思ったので株を購入しました。 現物の株を100株なので全然大したことはない金額なのですが、人生初なのでちょっと緊張しました。 株式取引がWebで行われるようになったのが20 ...(⇒記事を読む)
三条の発電所のSMAブレーカーダウンはパネル側の絶縁抵抗? 2020年5月28日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パネルメーカー, メンテナンス) 「雨が降ると漏電する」太陽光パネル、豪雨時の測定で異常値(page 3) 太陽光パネルごとに、絶縁抵抗値は大きな幅でバラついた。絶縁抵抗値が10MΩ以上のパネルもあれば、パネルメーカーが「不良」と認めるとしている1M ...(⇒記事を読む)
SMAのパワコンが故障??? よりによって5月に原因不明でパワコンが止まった 2020年5月25日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, メンテナンス, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 見事にパワコンが1台停止。 5月22日の午前10時頃ですね。 なんですが、これに気がついたのは23日土曜日の夕方でした。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント