カテゴリー: メンテナンス
連日の猛暑です。
私の住んでいる新潟県西区は梅雨が明けた7月20日頃からほぼ一滴も降っていません。
毎日庭に水を撒いているのですが、どんどん植物が萎れていきます。
きゅうりが枯れ、紫
...(⇒記事を読む)
僕にもついにやってきました。
ソーラーエッジのオプティマイザ故障です。
この発電所は324枚のパネルがあるのでオプティマイザは161枚。
稼働が2020年ですから4年
...(⇒記事を読む)
最近は躊躇なくエアコンをフル稼働しているhamasakiです。
エアコンをつけていてもとにかく暑い。
この危険な暑さはしばらく続くでしょう。
記録的な夏になりそうです。
&nb
...(⇒記事を読む)
勤め先のa&veinが保有している新潟市のソーラーシェアリング発電所でトラブルが発生しました。
監視装置から「パワコンに異常あり」という警告が出たのが発見の決
...(⇒記事を読む)
今年から除草の方法を変えようと思っている借金大好きhamasakiです。
いや、むしろグリホサート大好きhamasakiです。
昨年、一昨年は年3回を目処に4月末ー7月中ばー8〜9月という
...(⇒記事を読む)
我が家の近所のホームセンターといえばコメリなわけです。
新潟の誇る一部上場企業であり、農家のコンビニ。
私もよく行きます。
除草作業の際にはコメリでグリホサート剤を買って使用
...(⇒記事を読む)
高圧デルタパワコンのトラブル解決事例です。
解決と言ってしまうと少し言い過ぎなんですが、まぁ解決と言えば解決。
そんな玉虫色の事例です。
パワコンの出力が10%落ちているのではないか疑惑
...(⇒記事を読む)
自宅の発電所がとてもありがたいです。
カーポートの上に設置したので斜度はおそらく2度くらいでしょう。
黄砂の後は砂も溜まります。
以前0度の水平設置のシミュレーションをしたこ
...(⇒記事を読む)
高圧の発電所はパネルが数千枚になります。
作った人であればどのパワコンが何番で、監視装置の異常がどこに該当しているのかすぐわかります。
? お前は何を言っているのかって?
 
...(⇒記事を読む)
hamasaki家は私が太陽光と不動産と株とFXをやっています。
高一の長男は中学に上がった時から株をやっています。
原資は不合格ではあったものの中学受験を100%努力した見返りです。
...(⇒記事を読む)
執筆:借金大好きhamasakiさん
太陽光発電ムラ市場の運営やってます。
サラリーマンの融資獲得、地元新潟での太陽光発電、電力自由化、個人事業主、会社設立、会計、税金などを取り上げます。
自称日本一役に立つ太陽光関連ブログ。
目指せ借金2億円!
Twitter: hama_ichi (サッカーと日常生活メインです)
facebook: hamaichi.jp
ダイエット・ファスティングブログも書いてます
https://hakkoulover.com/blog/hamasaki
最近のコメント