写真は新潟市で発見した雪でたわんだと思われる発電所の写真です。
僕の発電所ではないのですが、すぐ近くの発電所です。
雪の重みで全体的に沈み、
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: メンテナンス
20年経過後の太陽光発電設備の運用方法が見えてきた
FIT事業の発電所の一番不透明なところは20年経過後の土地の使い方です。
ここを心配して土地は賃借で考えている人もいますし、逆に買取で進めている人もいます。
僕はどちらでも良いと思っていま
...(⇒記事を読む)
パネル検査とパワコン検査 どちらが重要?
太陽光発電所の検査機器で検索すると最初にヒットするのは大体ストリングチェッカーやドローン検査です。
ストリングチェッカーというとソコデス、ソラメンテのような電圧測定と内部抵抗測定を同時にやってパ
...(⇒記事を読む)
田淵電機 静かなる故障 発見方法、修理方法、根本対策
T社様のパワーコンディションで数値が悪いの直流スイッチのON,OFFしてるけど....モニター数値が変化しないスイッチが多数ある...モニターにはエラーは出ていないけど pic.twitter.com/q3M4oLt
...(⇒記事を読む)
正常、異常を見抜くのに絶対に必要な条件
おそらく、経験者と未経験者の最大の違いがこれだと言うものを言語化できました。
それは「異常を見抜くには、正常を理解しないといけない」というものです。
パワコンの挙動、パネルの挙動、結果とし
...(⇒記事を読む)
竹に1m切りは本当に効くのか
竹の問い合わせが増えてきました。
春と秋はあるんですよ。竹対策の問い合わせ。
ここ数年、竹対策で時々聞くのが「1m切り」ってやつです。
冬の12月〜2月くらいの寒い時期に1mの高さで
...(⇒記事を読む)
保険費用上昇中 5年で3割
太陽光発電の保険費用が上昇中です。
2016年に稼働した僕の1基目の発電所ですが、購入当時と比べると保険金額ベースで割り戻すと3割近く上昇しています。
支払い料金はそこまで上がっていないの
...(⇒記事を読む)
田淵のパワコンファン交換 10年保証で動いているファンも
田淵電機パワコン故障!2年ぶり4台目!
こんな感じの地味な故障が7月にありました。
メーカーに修理依頼を出したのですが、なんと翌日から動いてしまっていて、逆に困ったなと思っていました。
...(⇒記事を読む)
耐候性の結束バンドが5年できれる?
今日は自社の発電所の結束バンドを巻き直していました。
写真を取り忘れましたが、2013年に完成したシェアリングの発電所です。
なんですが、2年位前からこの発電所の結束バンドが切れ始めている
...(⇒記事を読む)
HUAWEIパワコンここがすごい
色々な相談を受けていてると回答できないことがとても多くあります。
理由は情報不足です。
なんとなく発電量が悪い気がする。
これではアドバイスのしようがありません。
...(⇒記事を読む)
最近のコメント