明日は運動会な新潟市 29度の予報 熱中症にご注意! 2019年5月24日 (カテゴリ: 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 明日は息子たちが通う小学校の運動会です。 今年の5月は天気が良く、とにかく暑い! すでに新潟県長岡市では運動会の練習中に26人が病院に搬送されたと言うニュースが出ています。 ...(⇒記事を読む)
徳島から米子へ移動中 過去最高の発電量を記録している2019年5月 2019年5月16日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 出張で徳島に来ていました。 徳島では低圧〜高圧まで様々な分譲案件の現地を確認することができました。 日射抜群、条件良好、施工優秀な発電所をみなさんにお届けします! 僕も応募したいので ...(⇒記事を読む)
田舎に住んでいるとこれが辛い 一旦東京に出ないと四国や山陰にいけない問題 2019年5月15日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ) 仕事で徳島へ向かっています。 なんですが、新潟に住んでいると四国が遠い! 昨年愛媛に行った時は大阪伊丹経由での路線便がありましたが、徳島空港行きは良いものがなく、結局羽田空港から行くことになりました。 ...(⇒記事を読む)
発電のピークはいつ?今からどれくらい伸びるのかを考える 2019年5月13日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 5月は発電が絶好調。 今日の三条市の発電所もいい感じです。 こうなってくると500kWh越えないかなぁと淡い期待を抱いてしまいます。 現在5月13日。 夏至の6月22 ...(⇒記事を読む)
まさにGW!な感じの令和元年の太陽光発電 2019年5月3日 (カテゴリ: 地元新潟ネタ) ゴールデンウイーク前の天気予報から激変しましたね。 雨、雨、雨の予報だったゴールデンウイークですが、いざお休みに入ってみると天気予報はちょっとずつ変化し、結局は晴れ晴れ晴れ。 太陽 ...(⇒記事を読む)
業者さんを通じて信販会社に申し込みしました 2019年4月26日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 公庫から審査結果が返ってきました!注目の回答は・・・ さて、公庫から500万円のOKが出たところでそれ以外の不足部分を調達する段階にきました。 2案件とも遠隔地なので信販会社しかありません。 一つは頑固職人さんの分 ...(⇒記事を読む)
公庫から審査結果が返ってきました!注目の回答は・・・ 2019年4月24日 (カテゴリ: 今更聞けない太陽光の基礎, 地元新潟ネタ, 太陽光事業の会計や税金について, 融資と金融機関) 公庫から審査結果が返ってきました >>太陽光の融資で公庫に行ってきました やっぱり甘くない! >>政策金融公庫の面談に行ってきます 資料準備中! 面談した時の担当者さんのテンションと ...(⇒記事を読む)
太陽光の融資で公庫に行ってきました やっぱり甘くない! 2019年4月19日 (カテゴリ: 今更聞けない太陽光の基礎, 地元新潟ネタ, 投資・融資, 融資と金融機関) 昨日は長野の案件の融資獲得のために政策金融公庫に行ってきました。 <日本政策金融公庫の融資申し込みステップ> 1 一度公庫に立ち寄り、申し込み書類を紙でもらう 2 その際 ...(⇒記事を読む)
3月4月の発電が過去と比べるとかなり低い件 2019年4月11日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ) 岩手物件の検針は毎月8日近辺なので、先日検針が終わりました。 東北電力のWebシステムである「よりそうeネット」で確認できるのですぐ確認したんですが。。。 4月8日検針の発電量は昨年の71 ...(⇒記事を読む)
ついに春の到来! 昨年の今頃は悲惨な状況でした。 2019年2月22日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) おめでとうございます! 雪国新潟に春が訪れた模様です! どうですかこれ。 どう見ても春です。 気温が10度以下だろうが全然春です。 冬の新潟といえば・・・ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント