昨日のブログの続きです。
昨日は私が再エネを推進する理由を
戦争を終わらせるため
再エネは使い減りしない無限装置だから
という2つの論点を書きました。
今日は後半。
もっと単純な理
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 地元新潟ネタ
なぜ再エネを推進するのか 自分のために書いてみる1
借金大好き浜崎さんの2019年一発目のブログです。
あけましておめでとうございます。
書き初めということで自分のテーマで書いてみます。
なぜ再エネを推進する必要がある
...(⇒記事を読む)
12月の太陽光は過去最低?日本全国もれなく発電してない2018年12月
昨日、発電ムラのメンバーから「今年の12月は以上に発電していない」という書き込みがありました。
確かに今年の12月は発電不良の地域がとても多いようです。
特に20日くらいまでは関東でも雨の
...(⇒記事を読む)
環境経済学から見る「車社会」の罪 田舎は外部コストが多すぎる件
地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門
の著者の木下斉さんのツイッターにこんなことが書いてありました。
(この本興味はありましたが未読なので今度読んでみます)
&
...(⇒記事を読む)
過去の融資こうすればよかったシリーズ3 セカンダリ物件も半年の猶予期間を付ければよかった
>>借金大好きhamasakiさん 過去の融資こうすればよかったシリーズ
>>過去の融資こうすればよかったシリーズ2 1000万円損していたことが発覚!
この続編。
今回は僕の借金生
...(⇒記事を読む)
原発で事故が起こった時に情報が出てくるルートがFAXな件
地元の新聞に載ったニュースです。
2018年11月1日に新潟県の柏崎刈羽原発(東京電力)で火災があったんです。
大きな火災ではないのですが、火災は火災。
原発で火災が発生すると電
...(⇒記事を読む)
地元新潟の川を登る鮭を見てきました!世界で初めて鮭の産卵場を整備した村上藩
新潟県の北方に位置する村上市は鮭の町として有名です。
塩引き鮭と言って冬の間の保存食として地域に根付いていました。
新潟の鮭は平安時代にはすでに新潟から朝廷に献上されている記録が残っていま
...(⇒記事を読む)
新潟はいったい何地域なのか問題 東北電力、関東経済産業局、北陸地方整備局、国交省は中部地方
新潟県民の永遠の課題がこれ。
新潟は何地方なのか問題。
新潟県人あるあるです。
神奈川出身の浜崎さんからすると・・・
僕が新潟を初めて訪れたのは18歳の時。新潟大学の受験前日でした。
...(⇒記事を読む)
農地転用のススメ あなたの土地は1種?2種?
実家が保有している耕作放棄地で太陽光発電がしたい
こんな人から相談をもらいました。
こういったケースの場合、ポイントになるのは農地の種類です。
>>(続き)農地転用のススメ2 具
...(⇒記事を読む)
5基目から先をどう作るか 1億円越え目指せ
先日融資が実行され、4基目が無事に連系しています。
1基目の岩手のアテルイの里が69.3kW。
2基目が60kW。3基目が48kW。(セカンダリ案件)
4基目の今回のが98kW。
合計275kW。
...(⇒記事を読む)
最近のコメント