ABLの先輩 地元新潟の「おらってにいがた市民エネルギー協議会」の勉強会に参加してきました 2018年2月28日 (カテゴリ: 地元新潟ネタ, 融資と金融機関) 地元新潟で脱原発、再エネ推進の活動をしている一般社団法人おらってにいがた市民エネルギー協議会(以下おらって)さんの勉強会に参加してきました! この日の勉強内容は環境エ ...(⇒記事を読む)
公庫を使わない越境融資の便利ツール発見 実際に組み立ててみます 2018年2月27日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 投資・融資, 融資と金融機関) 太陽光発電投資にある様々なハードル。 その中で家族ブロックなどのブロック問題と並んで高いハードルが越境融資ではないでしょうか? エリアをまたいだ融資 越境融資 越境融資と言うのは自分の居住地(法人住所)と発電所 ...(⇒記事を読む)
第1回 新潟県内太陽光発電所オーナー交流会 開催してきました! 2018年2月26日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ) 第1回新潟県内の太陽光オーナー交流会開催してきました。 今まで僕自身が「新潟は日照悪いからあんまり盛り上がらないよなぁ」と敬遠していた地元新潟。 しかし、18円時代となり戦略が変わってきま ...(⇒記事を読む)
東電社員が80人核のゴミ処分説明会に出席 原発にまつわる不正が絶対になくならない理由 2018年2月22日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ) 東電社員80人以上が出席 「核のごみ」処分場の説明会 原子力発電環境整備機構(NUMO)が主催する「核のごみ」の処分場の説明会に東電社員が大量に出席していたというニュースです。 1都5県の6つの会場で行われた ...(⇒記事を読む)
発電ムラ北陸支部 新潟太陽光発電オーナーの交流会 絶賛苦戦中! 2018年2月21日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) さすが日当たりの悪い新潟県・・・ と言うか僕の新潟での活動のしてなさが原因ですよね。 絶賛苦戦中です。 2月25日 (日) 新潟限定太陽光発電オーナー 交 ...(⇒記事を読む)
新潟の隠れた名店 吉川酒店でワインを買ってきました! 2018年2月3日 (カテゴリ: 地元新潟ネタ) 新潟といえば日本酒! と言うイメージをお持ちのかたは多いと思います。 僕も日本酒大好きです。 さて、今回は題名の通りワインです。 今回お勧めする酒屋さんは新 ...(⇒記事を読む)
新潟の社会人陸上クラブ Rize ACの陸上教室に参加してきました 2018年1月28日 (カテゴリ: 地元新潟ネタ) 今回は太陽光ではなくて陸上競技の話です。 写真は今回の会場だった新潟市陸上競技場脇の屋内走路。 こんなところがあったんですねぇー。 太陽光発電ムラ ...(⇒記事を読む)
東北電力のインターネットサービス「よりそうeねっと」が案外便利な件 2018年1月22日 (カテゴリ: 地元新潟ネタ) 私は東北電力管内で3基の発電所を持っています。 知ってる人は当たり前なんでしょうが私は東北電力のインターネット明細サービスを利用していませんでした。 そのなも「よりそう ...(⇒記事を読む)
家族でスターウォーズ4D見てきました! 2017年12月26日 (カテゴリ: 地元新潟ネタ) 子供達は冬休みに入りました。 僕は日中自宅で仕事をし、妻はパートの職場(酒蔵)が仕事のピークということで一日中働いていました。 子供たちは家で勉強、読書、ゲームと暇を満 ...(⇒記事を読む)
歓喜のビッグスワンで財布を紛失 悲劇とハッピーが共存した日曜日 2017年10月30日 (カテゴリ: 地元新潟ネタ) タグ: 地元ネタ たまには再エネから離れたお話を。 僕は最近はすっかり借金マニアですが、元々はサッカーファンです。 地元新潟のプロサッカーチーム、アルビレックス新潟の結構熱烈なサポーターです。 &nb ...(⇒記事を読む)
最近のコメント