さて、いよいよ僕も中小企業経営力強化法の必殺技「公庫の金利を0.9%減免」にチャレンジするときがきました。
太陽光発電投資で日本政策金融公庫の利率を標準金利より0.9%下げる方法
こんな感じで自分
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 投資・融資
14円の太陽光でも元が取れそう & セカンダリと不動産
今年のパネルの価格がだんだん見えてきました。
やはり面白いもので売電単価に合わせた価格がだんだん出てきます。
14円だともう厳しいよなぁと思っていた人もいると思います。
しかし結論としてはやはり「土地次
...(⇒記事を読む)
過去の融資こうしておけばよかったシリーズ4 法人・個人のお話
過去の融資こうしておけばよかったシリーズ の第4話です。
第1話は「1基目の融資に中小企業経営力強化法を適用すべきだった」
⇨ 金利が1%以下になった筈。
⇨ 年間10万円の差額 3年で
...(⇒記事を読む)
タダより高いものはない 無料ビジネスに気をつけよう
タダ。
何て素晴らしい響きなんでしょうか。
「何もしなければ世の中の金額はタダに近づく」という本も出ているくらいです。
...(⇒記事を読む)
14円の太陽光発電事業をどうやって着地させるか
14円の申請も少しずつ依頼がくるようになってきました。
【太陽光発電】設備認定・電力会社申し込み 申請代行
14円の申請でポイントになるのは・・・
いや、いつの時
...(⇒記事を読む)
税理士いらずの太陽光発電の確定申告 自分でできる理由を解説
そろそろ絶賛確定申告の時期です。
みなさんは確定申告はどうやっていますか?
税理士さんに丸投げ?
それとも表にしてまとめるところまでやって税理士さんお願い?
僕は一切税理士
...(⇒記事を読む)
調達価格算定委員会に物申す 資金調達コストは下がってない!
第40回調達価格等算定委員会の資料にこのようなことが書いて有ります。
2012年に比べ、2018年上半期の太陽光の資金調達コストは下がってる。
4.19%だった
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の青色申告の王道 家事按分で65万円以上の利益を消す
青色申告の時期になってきました。
さて、太陽光発電投資をされている方で年間どれくらいの黒字が出るかというと・・・
実はそんなに多く出ません。
特に僕のように業者の作った発電所を買った
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の繰上げ返済はどう使うべきか
14円に決まりそうな2019年度の太陽光発電の売電単価。
「これは低圧にはきつい!」という印象が多いのではないでしょうか?
ポイントはどちらかというと内部収益率(IRR)が5%から4%に下
...(⇒記事を読む)
低圧太陽光 売電単価14円で事業を組んでみる
2019年度の売電単価が14円に決まりそうです。
みなさん「想定よりも1円低い!」とびっくりしてますね。
僕もびっくりですが、ありえない話ではないと思っていました。
さて、それでは1
...(⇒記事を読む)
最近のコメント