カテゴリー: 投資・融資

なぜ再エネを推進するのか 自分のために書いてみる2

昨日のブログの続きです。 昨日は私が再エネを推進する理由を  戦争を終わらせるため  再エネは使い減りしない無限装置だから という2つの論点を書きました。 今日は後半。 もっと単純な理 ...(⇒記事を読む)

中小企業経営力強化法を使った日本政策金融公庫の0.9%減免は「年度予算制度」

今日は会社の案件でで公庫の担当者さんと電話していました。 そこで話が出てきたのが表題の「中小企業系力強化法は年度予算が決まっている」と言うお話。 知らんかった!!!!! 知りませんでした。 確かにあの制度 ...(⇒記事を読む)

ダウンサイズされた低圧太陽光発電投資のメリット・デメリット

昨日のブログで「来年、再来年の低圧太陽光発電所はどうなるか」という記事を書きました。 そこには「低圧太陽光発電投資は金額的にダウンサイズされる」と書きました。   それではダウンサイズされた低 ...(⇒記事を読む)

借金大好きhamasakiさんの種銭の作り方は・・・妻に感謝

ごましおさんのブログ 種銭を作る を読んで僕も思い出しました。 ごましおさんは体を壊してタバコをやめて種銭をつくるきっかけにしたとのこと。 とはいえおそらくメインは積み立てだったのでしょう。 財形と老齢 ...(⇒記事を読む)

これからの過積載 200%は必須か?意外なデメリットとは

適切な過積載率はどのくらいだと思いますか? 相談されるとちょっと困ってしまうのがこの質問です。 僕の中ではある程度答えが出ていますが、それはあくまでも僕の基準ですから「おすすめは?」と聞かれて「今日は良い鯵が入っ ...(⇒記事を読む)

太陽光発電所の廃棄費用はどのように準備されるべきか エネ庁はここが間違ってる

第10回 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会/電力・ガス事業分科会 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会 というところが議論している「FITの太陽光発電所が20年後に大 ...(⇒記事を読む)

分譲と自作の落とし穴 ハイリターン&ハイディレイ ミドルリターン&ミドルディレイ

低単価物件(18円、21円)で利回り10%の分譲物件なんてやっても意味がない。業者は利益をのせすぎだ! 確かに自分で土地を買い、自分で申請し、自分で工事を発注し、自分で部材を購入したら割安になり、14%程度の利回り ...(⇒記事を読む)