金融証券取引投資と太陽光発電投資の利益は何が違うか。 2017年10月13日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 太陽光発電投資とよくある通常の金融証券(株や債権など)投資との違いは何があるでしょうか? 太陽光は一通り経験できたのでいろいろ考えてまとめてみました。 1. 市場による金融証券取引はゼロサムゲーム 太陽光はプ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電事業で商工中金から融資を引き出す方法を探る 2017年10月10日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資, 融資と金融機関) 日本政策投資銀行と並んで半官半民の金融機関である商工組合中央金庫(商工中金)。 活動エリアが全国だということで注目して先日ヒアリングに行ってきました。 結果は以前のブログに書いた通りけんもほろろ状態でした。 ...(⇒記事を読む)
あなたは利回りを重視しますか? 太陽光発電所を持つための考え方 川上と川下両方から考えてみる 2017年10月6日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 最近僕が太陽光発電所の企画を考える時に思うのは「融資先」です。 どこから融資を引くか。 まずそこから考えます。 そう考えると新潟に住んでいる僕の場合、購入できる案件は限られてきます。 新潟 ...(⇒記事を読む)
2基目 3基目の融資契約完了とその後の壁 2017年10月3日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 午前中は物件契約が済んでいる2基目、3基目の融資契約をしてきました。 実質的な合意はすでに済んでいてあとは融資実行を待つばかりなんですがそれでも実印と銀行印を持っていくと緊張しますね。 今回は ...(⇒記事を読む)
9月22日池袋セミナーの動画販売開始&10月21日アテルイの里合同見学会 2017年9月27日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資, 融資と金融機関, 雪国での再エネ) 先日私が講師を務めた「ベンチャー企業3年目の社員が6000万円の融資を引き出したロジック」のセミナー動画をアップしました。 上記リンクの動画Gになります。 有料にはなってしまいますが皆様か ...(⇒記事を読む)
次の機会のブラッシュアップに向け22日のセミナー動画を見直しています 2017年9月26日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資, 融資と金融機関) 22日に池袋で融資獲得セミナーを開催してきました。 (写真は8月5日の岩手のセミナーの写真です) みなさんにもご満足頂けたないようになってい ...(⇒記事を読む)
サラリーマン投資家 あなたの投資は給与から?投資所得から? 2017年9月25日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) サラリーマン投資家のメリット。 それは収入源が複数あるということです。 どうやって再投資をすべきか 一基目を持つと「収入が増えた!」という喜びを感じます。 そうすると人間の脳の報酬系っ ...(⇒記事を読む)
アップルが日本で太陽光発電を展開へ 2017年9月22日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) そして今回のインタビューでジャクソン氏は新しいプロジェクトを明らかにした。それは「日本では再生可能エネルギー100%を達成する」というものだ。 アップルキターーー!!! 第3者所有モデ ...(⇒記事を読む)
9月22日 サラリーマンのための融資獲得セミナー開催します 2017年9月16日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資, 融資と金融機関) 太陽光発電ムラセミナー開催します。 僕が講師です! 題名:サラリーマン流の融資の通し方 ベンチャー3年目の社員が2年で6000万円の融資を通した事例紹介 早い者勝ちですの ...(⇒記事を読む)
狭い土地で効率よく太陽光発電事業をする方法 2017年9月15日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 狭い土地で太陽光発電事業を効率よく行う方法と言うのはこの業界のテーマになりつつあります。 と言うのも、パネルコストが高かった時代、太陽光事業は「パネルに最適化するというのがもっとも投資効率の高い方法だと思われていた ...(⇒記事を読む)
最近のコメント