カテゴリー: 投資・融資
さぁ、今年の冬をどう乗り切るか。
ヒリヒリした時期が近づいてきました。
雪国の太陽光発電所は冬はキャッシュアウトが続きます。
イメージとしては10万円の返済に対し、売電収入が3〜5万
...(⇒記事を読む)
新潟は冬が始まりました。
まだ気温が下がっているわけではないので本格的な冬ではないのですが、自宅はこたつが出てストーブがついています。
もう10度ほど気温が下が
...(⇒記事を読む)
投資とは何か。
一言で言えば「不確実な未来に対し、リターンを期待してお金や時間や労力を投入すること」です。
100円のものを買うのは投資ではありませんが、これを将来1000円にして売るつも
...(⇒記事を読む)
FIT事業の発電所の一番不透明なところは20年経過後の土地の使い方です。
ここを心配して土地は賃借で考えている人もいますし、逆に買取で進めている人もいます。
僕はどちらでも良いと思っていま
...(⇒記事を読む)
コロナ禍とFITバブルという2つのムーブメントを体感しました。
またそれ以外にも不動産バブルが今現実で起こっています。
額は少ないですが仮想通貨バブルも踊りました。
そういう中で思う
...(⇒記事を読む)
やってしまいました!
公庫の返済を飛ばしてしまいました。
その額約16万円。
月末に引き落とせるよう、ちゃんと管理していたつもりだったのですが。。。。
僕の管理ミスを招いた
...(⇒記事を読む)
パソコンを買おうと思うのです。
写真はノートですが、筐体のあるデスクトップを買います。
僕が悩んでいるのは法人で買うべきか、個人で買うべきか。
本来であれ
...(⇒記事を読む)
9月末で法人の4期目が終了します。
初年度は売り上げほぼなしで、発電所の購入のみ。
翌月から売電が開始されて2期目が開始。
3期目からは草刈事業も始まりました。
...(⇒記事を読む)
監視マニアさんの「信販の限界額」という記事に「売電収入+サラリーの5倍」という金額が記載されています。
これはその分譲屋さんの営業さんが言っている言葉ですが、これが本当ならなかなか衝撃です。
...(⇒記事を読む)
借金も資産は本当か
昨日のブログの続きを書きます。
というか投資初心者にとって本当に大事なのはこっちです。
借金のある男はモテない?
婚活で複数の金融機関から数千万ずつ借金があって、合
...(⇒記事を読む)
執筆:借金大好きhamasakiさん
太陽光発電ムラ市場の運営やってます。
サラリーマンの融資獲得、地元新潟での太陽光発電、電力自由化、個人事業主、会社設立、会計、税金などを取り上げます。
自称日本一役に立つ太陽光関連ブログ。
目指せ借金2億円!
Twitter: hama_ichi (サッカーと日常生活メインです)
facebook: hamaichi.jp
ダイエット・ファスティングブログも書いてます
https://hakkoulover.com/blog/hamasaki
最近のコメント