新潟発電所改造計画 ストリングが縦型コの字つなぎになっている問題 2018年1月15日 (カテゴリ: 雪国での再エネ) この写真を見ていてあることに気がつきませんか? 3秒でお答えください。 1 2 3 雪が積もってる! ...(⇒記事を読む)
8年ぶりの豪雪で1m近く積もった新潟市 家族で発電所の雪かきをしてきました 2018年1月13日 (カテゴリ: 雪国での再エネ) 自宅のある新潟市西区は1m近く積もりました。 8年前は80cmくらいでしたが、今回はそれを上回るつもりっぷり。 我が家の前にはお手製のゲレンデができています。 僕 ...(⇒記事を読む)
新潟の発電所のパワコン4台が発電ゼロな件 2017年12月7日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 雪国での再エネ) 昨日は大雪だったものの本日は快晴だった新潟。 雪の翌日にスカッと晴れると雪の反射でとても明るくていい1日になります。 と余裕ぶっていたらあれ? な ...(⇒記事を読む)
雪のなかアテルイの里第3期(前半5基)連系を行ってきました。 2017年12月6日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 雪国での再エネ) こちらは当社オリジナル分譲物件アテルイの里の昨日の様子です。 30区画を3つに分け、第1工期(2016年11月28日)、第2工期(2017年8月21日)、第3工期(2017年12月6日)と連系し ...(⇒記事を読む)
太陽光パネルの雪対策 雪下ろしはどうすればいい? 2017年11月29日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 雪国での再エネ) 岩手県のアテルイの里です。 降ってますね。 いい感じに降ってます。 こちらは1週間前の画像です。 この課題は ...(⇒記事を読む)
アテルイの里第1期連系から1年 & 12月2日融資セミナーまであと少し! 2017年11月28日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資, 融資と金融機関, 雪国での再エネ) 明日で岩手県の太陽光発電所「アテルイの里」が連系1周年迎えます。 連系前も購入計画、融資交渉、妻の協力、岩手家族旅行といろいろありました。 &n ...(⇒記事を読む)
続 SHARPの古いパネルのコネクタ問題 と セミナー準備 2017年11月16日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 施工, 融資と金融機関, 雪国での再エネ) 先日書いたSHARPの古いパネルのコネクタがMC4コネクタじゃなかった問題ですが、悲しいお知らせが入ってきました。 写真左側のコネクタですが、なんとメ ...(⇒記事を読む)
2日連続快晴の新潟市!!! とにかく晴れが嬉しい秋の新潟 2017年11月7日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 雪国での再エネ) 晴れです。 今年2017年の東日本は8月と10月が記録的な悪天候で発電は本当に最悪でした。 それが昨日今日と2日連続での快晴。 いやーー。 本当に嬉しいです。 &nb ...(⇒記事を読む)
パネルプレゼント&11月18日のアテルイの里見学会のお知らせ 2017年10月24日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 雪国での再エネ) 太陽光発電パネルをおもちゃで1枚欲しいと思っている方結構いらっしゃるんんじゃないでしょうか? 僕も発電所は3つ持っていますが、自宅でおもちゃにできるパネルは持っていません。 子供の自由研究 ...(⇒記事を読む)
個人的に土地を購入しました & 10月21日 アテルイの里合同見学会 続報 2017年10月2日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 雪国での再エネ) さて、前回は雨で流れてしまった合同見学会。 今回のお昼ご飯は地権者さんと発電ムラ東北支部長Gさんのご配慮を頂き、「現地バーベキュー」となりました。 ・地権者さん ・作って ...(⇒記事を読む)
最近のコメント