卒FITと相性がいいV2H 電気を安く売るよりは自宅で使ったほうが案件 2022年7月27日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 2019年問題というものが昔言われていた時期がありました。 家庭用のFITが2009年にスタートし、10年間の余剰買取期間が終わってしまうという問題です。 当初買取価格が高かったこともあり ...(⇒記事を読む)
【分離発注】自宅屋根の太陽光発電パネルを2割安く乗せる方法 2022年7月26日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 地元新潟ネタ) 電気料金がどんどん上がっています。 契約金額は変わっていなくても電力会社は「燃料調整費」であげることができます。 円安と原油高、ガス価格高騰で電気のもとの価格が上がっているので当然 ...(⇒記事を読む)
持ち家か 賃貸か 新たな角度で持ち家が有利に 2022年7月25日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 投資・融資) 持ち家か、賃貸かどちらが有利かという論争があります。 一般論では家庭環境が刻々と変わっていく中で、持ち家を持つ必要は必ずしもないのではないかという論が一般的なように思います。 夫婦と子供二 ...(⇒記事を読む)
電気料金は鰻登り どこまで上がるか 四国電力もついにギブアップ 2022年7月22日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 科学) 四国電力もついにギブアップしました。 電気料金単価の上下を決めている燃料調整費。 エネルギーを輸入に頼っている我が国で発電、送電事業を安定化させるために導入された制度です。 ...(⇒記事を読む)
稼働済み発電所 群馬県をアップしました 次は北海道です 2022年7月20日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, a&veinと再生可能エネルギー, 太陽光発電ムラ市場, 投資・融資) 太陽光発電ムラ市場 分譲発電所 こちらに稼働済み発電所を掲載しております。 今は新規の発電所がないので稼働済みの発電所ばかりです。 先日アップしたのは群馬県藤岡市 ...(⇒記事を読む)
東京電力が新潟に建設した柏崎刈羽原発を動かす方法 2022年7月19日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ) 東京電力の電力危機を乗り越える大本命。 それは新潟にある柏崎刈羽原発の6号機、7号機。日本原電が茨城県にある東海第二原発。そして東北電力の女川原発の2号機でしょう。 日本の原子力発 ...(⇒記事を読む)
進化する検討 岸田原発狂想曲 2022年7月15日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 科学) 昨日の夕方の記者会見で岸田さんが原発を9基稼働させると発表しました。 これで冬の電力は安心だ! 一瞬そう思いました。 そりゃ誰だってそう思いますよね。 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所は暑さに弱い!というフェイクニュース 2022年6月30日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 日本, 科学) 太陽光発電所は夏になると暑さで発電量が低下するというデマが流れています。 よく読むと、そこまで間違った情報ではないのですが「夏は発電量⬇️」と書か ...(⇒記事を読む)
借金大好きhamasakiさん終了のお知らせ 社長になると50万円の借金も通らない! 2022年6月21日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 太陽光発電ムラ市場, 投資・融資) 発電ムラ市場やこのブログサービスを提供し運営している会社は株式会社a&veinという会社です。 そこの代表取締役社長は発電ムラの発起人でもある谷口さん。 最近だとEV無料充電で日本 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所に蜂の巣が作られた! けど実は大丈夫なのでは疑惑 2022年6月10日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 発電所のPVケーブルをまとめているインシュロックが切れ始めたのでその作業を行なっている時でした。 パネルの真下に小さな蜂の巣ができていたのです。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント