【悲報】7月なのに赤字に? 今月は最低の発電に・・・ 2020年7月7日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 天気予報を見てこんなに凹むのはいつ以来でしょうか。 yahoo天気の新潟の天気予報です。 見事に7月23日まで雨が並んでいます。 しか ...(⇒記事を読む)
Webが埋める東京との格差 確かに5Gは大きく世界を変えるかもしれない 2020年7月6日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 子育て) オンラインでの会議、セミナー、飲み会もようやく一般化してきましたね。 TVがオンライン出演に流れると一気に市民権を得たように思います。 先日は僕の母親ともようやく動画通話が可能になりました。 I ...(⇒記事を読む)
今年から始めたもの 法人から役員報酬を出すことに 2020年7月2日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 太陽光事業の会計や税金について) 今年からプライベートカンパニーの役員報酬を出すことにしています。 本来であれば毎月支払い調書をを出さなければいけないのですが、半年に一回でいい届出を出して対応しています。 金額は月に5万円 ...(⇒記事を読む)
繰上げ返済をすべきかどうか その判断基準 2020年7月2日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 融資と金融機関) 繰上げ返済をすべきかどうか。 時々そんな話を聞きます。 公庫の新型ウイルス対策緊急融資でお金がじゃぶじゃぶ溢れている人が出てきたからでしょうか? 繰上げ返済を ...(⇒記事を読む)
来ます! 太陽光発電のフェンスの厳罰化時代 2020年6月30日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, ルール・法律・申請) 軍靴の音が聞こえてきました。 【2020年9月頃】太陽光のフェンス・柵設置義務化がさらに厳しくなりそうです この記事は「発電所のフェンス、柵塀義務化が厳しくなりますよ」 ...(⇒記事を読む)
急激すぎるパネルの進歩 結晶系のメインモジュールは5年で30%アップ 2020年6月26日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パネルメーカー) アキシテック のパネルはメインは340Wに、ロンジ両面パネルも360Wから375Wへとモデルチェンジがなされます。 パネルは1年、2年で簡単に15W、30Wと出力が上がっていきます。 多くのメーカーが競い合っ ...(⇒記事を読む)
東南アジアの日射量は日本の何倍? NEDOのツールで調べてみる 2020年6月25日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 発電事業者が気にしている数値に日射量がありますよね。 僕の住んでいる新潟は残念ながらあまり良くなくて3.55kWh/m2・dayくらいです。 (20度条件) 長野 ...(⇒記事を読む)
草刈りだけでは年々大変になる秘密 ヨシ、ササなどなど 2020年6月24日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 雪国での再エネ) 草刈りのハイシーズンになってきましたね。 新潟は明日から再び梅雨模様になってくるようなんですが、梅雨が明けたらいきなり夏です。 梅雨で溜めた水を使って一気に雑草が伸びてきます。 僕の ...(⇒記事を読む)
太陽光発電投資の思わぬ落とし穴 怪我と病気 2020年6月23日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 地元新潟ネタ) 土日はサッカー少年団のコーチをしているサッカー大好きhamasakiさんです。 4月5月とまともに練習できなかったのですが、5月末から練習が再開されました。 徐々に日本に日常が戻ってきていますね。 ...(⇒記事を読む)
【失敗!】信販からの借り換え打診は門前払いでした 2020年6月22日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資, 融資と金融機関, 雪国での再エネ) 信販からの借り換えにチャレンジ この記事の回答が来ました!!! さっくり言っちゃいますが門前払いでした! 残念! ...(⇒記事を読む)
最近のコメント