5月12日に新潟で太陽光発電投資をしたい人向けのイベントを組んでいます。
https://goo.gl/r4ndSh
こちらが申し込みフォームです。
5月12日 新潟太陽光オーナー(及び
...(⇒記事を読む)
3年間償却資産税が減免と公庫の利率を下げることができるありがたい制度「中小企業経営力強化法」。
<公庫の金利を下げる金融支援を受けた方は> 年に1回実施報告を出す必要があります。
<償却資
...(⇒記事を読む)
さて、2月25日に開催した太陽光発電オーナー交流会。
次回開催を5月12日土曜日に開催することにしました。
>> https://goo.gl/r4ndSh ← 申し込みフォームはこちら
...(⇒記事を読む)
今日は太陽光とは全く異なるお話です。
白血病の新治療法に関する署名のお願いです
私の友人(藤原さん)の娘さんの白血病が再々発してしまいました。
2度の骨髄移植を行っての再
...(⇒記事を読む)
僕の居住地である新潟市から償却資産税の明細が届きました。
実に53万円。
僕の人生でこんなに一気に税金を納める日が来るとは想像もしていませんでした。
セカンダリ物件は中小企業経営
...(⇒記事を読む)
実は先月末に地元地銀に次の案件を打診しています。
新潟の分譲物件はあんまりないなぁという印象だったんですが、実は探せばありました。
まだ会社としての付き合いがないのでム
...(⇒記事を読む)
悩ましい問題です。
家庭用の太陽光発電は果たして元がとれるのかという問題。
実は48円で2009年あたりに入れた人は元が取れていないのではないかというお話があります。
&nb
...(⇒記事を読む)
築20年以上経っている我が家。
典型的な和式建築で1階が広く、2階が狭い作りです。
屋根は4つ屋根(東西南北に屋根がある)でパネルの設置にはちょっと向いていないタイプの家です。
&n
...(⇒記事を読む)
今更ですが、新潟の自宅の屋根に太陽光パネルの導入を検討中です。
僕は10年前に中古住宅を買いました。
建物はしっかりしているんですが、ち25年です。
中古で購
...(⇒記事を読む)
生産性向上特別措置法案という法案が今国会にかかっています。
なぜこの法案を通そうとしているのか?
この法案は向こう3年にわたっての設備投
...(⇒記事を読む)
執筆:借金大好きhamasakiさん
太陽光発電ムラ市場の運営やってます。
サラリーマンの融資獲得、地元新潟での太陽光発電、電力自由化、個人事業主、会社設立、会計、税金などを取り上げます。
自称日本一役に立つ太陽光関連ブログ。
目指せ借金2億円!
Twitter: hama_ichi (サッカーと日常生活メインです)
facebook: hamaichi.jp
ダイエット・ファスティングブログも書いてます
https://hakkoulover.com/blog/hamasaki
最近のコメント