成人式の晴れ着詐欺、いわゆる「はれのひ騒動」。
被害に遭われた方は大変な目にあいましたね。
心中お察しします。
昨年は旅行会社「てるみ ...(⇒記事を読む)
【続報】送配電網の維持・運用費用の負担の在り方検討ワーキング・グループ の議事録を読んでみた2
昨日のブログ【危険】送配電網の維持・運用費用の負担の在り方検討ワーキング・グループ の議事録を読んでみたの続きの記事です。
この話の前提条件としては電気料金の決まり方というも ...(⇒記事を読む)
【危険】送配電網の維持・運用費用の負担の在り方検討ワーキング・グループ の議事録を読んでみた
資源エネルギー庁の委員会の中に「電力・ガス取引監視等委員会」という組織があります。
その委員会の中に送配電網の維持・運用費用の負担の在り方検討ワーキング・グループというグループがあります。
...(⇒記事を読む)
世界が再生可能エネルギーに突き進む 一方日本は・・・
facebookで京大の安田先生に質問をしておすすめの本を教えてもらいました。
環境経済学 (現代経済学入門)
再エネは本当に高価なのか?
再エネは本当に社会コス ...(⇒記事を読む)
好きこそものの上手なれ を加速させる方法
本日は3連休の最終日。
明日から子供達は冬休みが明けて学校です。
僕は空いている土日は息子が通っているサッカー少年団のコーチをしています。
(画像は本日の ...(⇒記事を読む)
超少子高齢化が進む日本で子供に何を教えるべきか?
冬休みに何冊か本を読みました。
地方消滅 - 東京一極集中が招く人口急減 (中公新書)
この地方消滅は2014年に書かれた本です。
書かれていることはいたって当然の内容が書かれていま ...(⇒記事を読む)
さすがに僕にも見えてきた r > g
トマ・ピケティさんが書いた「21世紀の資本」と言う本には「r>g」という式が出てきます。
r は リターンです。投資から得られる利益率という意味です。
g は グロース ...(⇒記事を読む)
今更聞けないシリーズ パネルの縦置きと横置きにはどんな違いがあるか
一般的な太陽光発電パネルのサイズは1m×1.6mというサイズです。
60セルタイプと呼ばれる最も標準的なパネルにあたります。
このパネルを縦長に置いたときと横長に置いたときでは影に対する特 ...(⇒記事を読む)
僕が太陽光発電投資を始めたわけ と 1年やってみてどうだったか(後編)
さて、本日は太陽光発電投資を1年やってみてどうだったのかというところを書いて行きます。
予定通りではなかったけ ...(⇒記事を読む)
僕が太陽光発電投資を始めたわけ と 1年やってみてどうだったか
僕が太陽光発電投資を実際にスタートさせたのは昨年の11月28日(岩手物件売電開始日)。
実際は有志の準備や案件の精査などもっと前から開業準備をしていますが実際に、動けるようになったのはこの日から ...(⇒記事を読む)
最近のコメント