http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p170201.html
太陽光発電業者の倒産が増えています。
2016年は67件
...(⇒記事を読む)
さて、税務署から待ちに待った消費税還付金の返答が帰ってきました。
また、岩手県滝沢市より償却資産税の金額が出てきました。
消費税還付
消費税還付に関し
...(⇒記事を読む)
皆さん、前回のブログでお伝えしていた富山のしげる会ですが、申し訳ありませんが延期です。
4月22日が東京でO&Mセミナーに成ってしまいましたのでそちらを万全でやってい
...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」の情報です。
4月1日につくばにて「第51回しげる会 21円だよ全員集合」を開催します。
北関東支部の支部長Iさんが
...(⇒記事を読む)
最近発電ムラ市場の問い合わせで「過積載セットに必要な面積はどのくらいでしょうか?」と言うお問い合わせが増えています。
&nbs
...(⇒記事を読む)
本日(2017年3月21日)に新潟の地元紙に海外で風力発電が広がっていると言う記事が載りました。
報道部の記名記事だったので、ひょっとすると新潟日報独自の記事なのでしょうか?
...(⇒記事を読む)
公務員だから副業ができないんです。
と言う話を真に受けて育ってきました。
しかし、冷静に考えると公務員は株やパチンコをやっていないかというとやりますよね。
 
...(⇒記事を読む)
本日は前職で付き合いがあった電気工事店さんと一緒に某分譲物件の下見に行ってきました。
以前私が書いた「初心者向け 低圧太陽光有志の通し方」を読んでいただき、久しぶりに連絡をい
...(⇒記事を読む)
地銀再編、次は新潟で第四・北越が経営統合へ
地元的には超ビッグニュースです。
第1位の地銀である第四銀行と第2位の北越銀行の経営統合。
まずはホールディング会社を
...(⇒記事を読む)
太陽光発電にはいくつかハードルがありますが最大のハードルは何と言っても資金調達です。
売電単価は確かに下がりました。
初年度の40円から次年度はなんと21円。
5
...(⇒記事を読む)
執筆:借金大好きhamasakiさん
太陽光発電ムラ市場の運営やってます。
サラリーマンの融資獲得、地元新潟での太陽光発電、電力自由化、個人事業主、会社設立、会計、税金などを取り上げます。
自称日本一役に立つ太陽光関連ブログ。
目指せ借金2億円!
Twitter: hama_ichi (サッカーと日常生活メインです)
facebook: hamaichi.jp
ダイエット・ファスティングブログも書いてます
https://hakkoulover.com/blog/hamasaki
最近のコメント