両面パネル(72セル型)を低圧太陽光発電で使う場合の盲点があります。
それは低圧単相PCSとの相性が悪いということです。
<訂正>
この記事のように特殊なバイパス ...(⇒記事を読む)
第6次エネルギー基本計画 パブコメ出ました
エネルギー基本計画(案)に対する意見の募集について
第6次エネルギー基本計画のパブコメ始まりました。
なんですが、原案がPDFで126pほどあります。
な ...(⇒記事を読む)
金融所得税の増税 パネルリサイクルへの投資 高市早苗さんが総理になったら
総裁選に立候補すると明言している高市早苗さん。
hanada + ではこんな感じのインタビュー記事が取り上げられています。
● 『サナエノミクス』は『ニュー・アベノ ...(⇒記事を読む)
菅総理が辞意 株価が上がる 次の総理と再エネの道
菅総理が総裁選挙の不出馬を表明しました。
お疲れ様でした。
調整型で強いメッセージを出される方ではありませんでしたが、新型コ ...(⇒記事を読む)
ワクチンには毒が含まれているからうたない のは正しいか
新型コロナウイルスのワクチンには毒が含まれているから自分にも子供にも打たないという方がいます。
他の人にも打つべきでないと言っているわけではないので、ご自身の責任の範囲だとは思いますが、お子さん ...(⇒記事を読む)
再エネで電気代が5割も上がっていると嘘をつく人
太陽光発電等のために電気代は事実上5割増しになっている
何度も見直しましたが「5割マシになっている」とはっきり言っています。
杉山 大志さんというかたですね。
& ...(⇒記事を読む)
良い借金 よくない借金 理想の借金
借金も資産は本当か
昨日のブログの続きを書きます。
というか投資初心者にとって本当に大事なのはこっちです。
借金のある男はモテない?
婚活で複数の金融機関から数千万 ...(⇒記事を読む)
借金も資産は本当か
いつも通りTwitterで借金トークをしていました。
こんな感じで(苦笑)
しかし我ながら情けない会話です。
&n ...(⇒記事を読む)
日本の電気工事屋さんの苦手なところ
FIT以前からやっている電気工事屋さんとお話しすると苦手分野があるんだなぁとよくわかる部分があります。
パワコンをパネルに繋ぎ、分電盤に繋ぎ、連系する。
...(⇒記事を読む)
今年増やした投資CFは50万円
2016年11月から始めた太陽光発電事業。
それまで投資はいっさいやってきませんでしたからまさにここがデビューです。
1年で増やしたキャッシュフローの増加分を列挙してみ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント