5月なのに30度近くの気温になった新潟市。
土日両方共とっても暑かったんですが頑張って雑草対策をしてきました。
新潟の発電所は架台の高さは1m〜1.5mほどあり、実はあ ...(⇒記事を読む)
明日は運動会な新潟市 29度の予報 熱中症にご注意!
明日は息子たちが通う小学校の運動会です。
今年の5月は天気が良く、とにかく暑い!
すでに新潟県長岡市では運動会の練習中に26人が病院に搬送されたと言うニュースが出ています。
...(⇒記事を読む)
雪国在住でも3年半で1.2億まで来ました!
先日、ようやく6基目の審査が通りました。
6基目の審査が通りました! 日本の再エネと借金がまた増えました!
借金が大好きなので借金の方を数えてみます。
& ...(⇒記事を読む)
明日 埼玉で行われる「太陽光発電事業の適正化に関するセミナー」に参加してきます
太陽光発電事業の適正化に関するセミナー
「太陽光発電事業評価ガイドとは何か」
~認定取消で顕在化した事業リスク評価の必要性~
これに参加してき ...(⇒記事を読む)
6基目の審査が通りました! 日本の再エネと借金がまた増えました!
やりました!
無事読み通りアプラス2基審査通過!
2016年に発電所を持とうと志したときはここまでこれるとは考えていませんでした。
3 ...(⇒記事を読む)
返済延滞率38%!スルガ銀行シェアハウスの現状
スルガ銀行・シェアハウス向け融資の処理状況について。
昨年の1月からくすぶり始めたシェアハウス問題。
スルガ銀行が盛大に燃やしたのが昨年の5月。
それ以降頭取が辞任するところまで行ってるわけ ...(⇒記事を読む)
分譲の発電所の値段をどう評価すべきか
この発電所は利回り10%か・・・チョット低いんじゃない?
あっちの広告見たら利回り13%って書いてあるじゃん。
この利回りに合わせるように値段下げてくれないかな・・・
そんなこと考えたことあ ...(⇒記事を読む)
徳島から米子へ移動中 過去最高の発電量を記録している2019年5月
出張で徳島に来ていました。
徳島では低圧〜高圧まで様々な分譲案件の現地を確認することができました。
日射抜群、条件良好、施工優秀な発電所をみなさんにお届けします!
...(⇒記事を読む)
田舎に住んでいるとこれが辛い 一旦東京に出ないと四国や山陰にいけない問題
仕事で徳島へ向かっています。
なんですが、新潟に住んでいると四国が遠い!
昨年愛媛に行った時は大阪伊丹経由での路線便がありましたが、徳島空港行きは良いものがなく、結局羽田空港から行くことに ...(⇒記事を読む)
またも切り捨てられるロスジェネ世代 終身雇用制度は無理がある?
経団連・中西会長「終身雇用は制度疲労」改めて持論展開
終身雇用、「企業にインセンティブ必要」 自工会会長
なんと先日の経団連中西会長に続きトヨタの社長まで終身雇用限界論を出してきました。
...(⇒記事を読む)
最近のコメント