おはようございます。
日本の太陽光発電が大復活のようです。
苦境の洋上風力発電にも可能性が。
事の発端は、資源エネルギー庁が発表
した第7次エネルギー基本計画。
4年前の第6次エネルギー基本計画を
発表した時は、太陽光発電は終わった
とする内容でした。メガソーラーが
激減した事に加えて、風力発電、特に
洋上風力発電に期待しようといった
ムードが経済産業省や資源エネルギー庁
の間に漂っていました。しかし、
今回の第7次では明らかに太陽光発電
への熱量が復活、ペロブスカイト太陽
電池を2040年までに20GW導入すると
いった方針を打ち出し、農地についても
優良農地の確保を前提に、営農が見込ま
れない荒廃農地への再生可能エネルギー
の導入拡大を進めると。
やっぱり太陽光発電ですね。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。