櫃まぶし 2024年4月15日 (カテゴリ: 未設定) ツイート おはようございます。 昨日、息子が英検の受験を頑張った ので櫃まぶしを晩御飯に行きました。 焼肉に行こうと思ったのですが、 息子が鰻がいいと言う事で。 試験時間が3時間もあり、ずっと 待っていた私も疲れました😮💨 櫃まぶしを食べに行ったら、いつも 注文する梅クラゲも。 櫃まぶし、数年前は1人前が1,500円 でしたが今では一人前が5,000円で 行くたびに値段があがってるような 感じです。でも息子が美味しそうに 食べてたので良かったです^ – ^ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 日経平均株価34年ぶり おはようございます。 今日の日経平均株価、一時100円以上 値上がりし、3万7000円台を突破し 3万7000円台をつける 記事を読む 1箇所から おはようございます。 椎茸の生命力は、凄いです。 1箇所からどんだけ生えてくるねん! と言うぐらい生えてきます。 記事を読む トランプ関税15%⁈ おはようございます。 今、TVの字幕のニュース速報に トランプ関税15%で合意と字幕 で流れました。トランプが自身の 記事を読む 310万円の補助金 先程、ニュースを見ていたら東京 で太陽光パネル設置をすると、 設置費用440万の内、310万円が 補助金、自己負担額は13 記事を読む 今日は、子供の誕生日 おはようございます。 今日は、子供の誕生日です。 とうとう18歳になりました。 法律上では、大人の仲間入りかも 知れ 記事を読む 本日公開 おはようございます。 楽しみにしていた、機動戦士ガンダムSEED FREEDOMが今日から公開です。もちろん MOVIE 記事を読む 運転費用報告 定期報告完了 おはようございます。今日も暑い ので朝から太陽光の運転費用報告 の定期報告をしていました。 先程、やっと終わりました。 記事を読む 班長会議 19時から町内の班長会議に出席 して来ました。 正確には、18時20分頃から行き 設営を手伝って来ました。 同じ町内 記事を読む ダウ急落、一時1,700ドル安 おはようございます。 トランプの相互関税発表でアメリカ も株価暴落しています。 アメリカでは、株価の時価総額が 一日 記事を読む 国民食グヤーシュ おはようございます。 国民食グヤーシュが有名なハンガリー。 ハンガリーの首都ブダペスト近郊に位置 するハンガロリンクを舞台 記事を読む 2 Comments haruru 2024年4月21日 おはようございます。 コメントありがとうございます。 英会話は、小学生から週一ですが 習わしています。 留学ですが、ハワイに親戚がいる事も あり、息子に何度も勧めたのですが 本人が行きたがりません‥ 私、自身もワーキングホリデー協会に入り オーストラリア、ニュージーランド、カナダ 等に行く計画まではしたのですが親の大反対 にあい行く事を断念しました。 人生で後悔している事は、唯一それですかね。 アドバイスをありがとうございます sun33 2024年4月15日 息子さんには、英検の受験だけでなく 英会話も勉強する事をお勧めします。 留学も経験させて下さい。 きっと役に立つと思います。 私は、米国留学しましたが、 文化の違いを体験するだけでも役に立ちます。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
haruru 2024年4月21日 おはようございます。 コメントありがとうございます。 英会話は、小学生から週一ですが 習わしています。 留学ですが、ハワイに親戚がいる事も あり、息子に何度も勧めたのですが 本人が行きたがりません‥ 私、自身もワーキングホリデー協会に入り オーストラリア、ニュージーランド、カナダ 等に行く計画まではしたのですが親の大反対 にあい行く事を断念しました。 人生で後悔している事は、唯一それですかね。 アドバイスをありがとうございます
sun33 2024年4月15日 息子さんには、英検の受験だけでなく 英会話も勉強する事をお勧めします。 留学も経験させて下さい。 きっと役に立つと思います。 私は、米国留学しましたが、 文化の違いを体験するだけでも役に立ちます。
おはようございます。
コメントありがとうございます。
英会話は、小学生から週一ですが
習わしています。
留学ですが、ハワイに親戚がいる事も
あり、息子に何度も勧めたのですが
本人が行きたがりません‥
私、自身もワーキングホリデー協会に入り
オーストラリア、ニュージーランド、カナダ
等に行く計画まではしたのですが親の大反対
にあい行く事を断念しました。
人生で後悔している事は、唯一それですかね。
アドバイスをありがとうございます
息子さんには、英検の受験だけでなく
英会話も勉強する事をお勧めします。
留学も経験させて下さい。
きっと役に立つと思います。
私は、米国留学しましたが、
文化の違いを体験するだけでも役に立ちます。