太陽光発電の架台でなければ放置するのですが・・・。 2021年10月29日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 雑草との闘い) ツイート 綺麗な花が咲いています。 朝顔の仲間だと思います。 太陽光発電の架台でなければ、放置しておくのですが、 もうすぐモジュールにも侵攻しそうなので、 放置する訳にはいかなさそうです。 すこし、かわいそうですが仕方ないですね。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2030年の電源構成案 原発は20%、再エネは22%(太陽光+風力は8.7%) 経済産業省は28日、2030年のエネルギーミックス(電源構成)について、原子力は震災前10年間の平均的な電源構成の割合(27%)より 記事を読む 太陽光発電 トラブルについて 電力会社から電話がきました。 先日、売電できていないトラブルが発生していると報告した件ですが、 電力会社から早速電話がかかってきました。 結論から 記事を読む 今期の法人税など200万円弱の支払い・・・ 太陽光発電 前期決算が完了し納税金額が決定しました。 早いもので、当社も第6期を終了しました。 税理士事務所から下記メールが届 記事を読む 電気自動車 スバル ソルテラ 試乗してきました(トヨタbZ4X) まだ発売されていませんが、試乗車が入ったということだったので、 リーフ乗りとしては黙っていられません。早速試乗してきました。 記事を読む 格安レンタカー 1日2,000円 安いのはいいことだけれども・・・。 太陽光発電 先日太陽光関連の荷物を運搬するのにレンタカーを借りました。 最近話題の格安レンタカーです。 中古車を使用したり、ネット予約に特化するなど 記事を読む 銀行が銀行を紹介するのは珍しくない!? 太陽光発電 (今回の融資元と写真は関係ありません) B銀行での融資手続きが完了して間もなく、 「何かよい案件ないですか? 記事を読む 太陽光発電 関西電力から出力抑制ルールの案内がきました 先月末、関西電力へ申込みをした際に言われていたので、 特に驚きませんでしたが、淡路島案件について、出力抑制ルールの 記事を読む 夏の作業はご用心! その1 ダニ 太陽光発電 夏場の発電所での作業は暑いのでついつい肌を露出したく なりますが、危険がつきまといます。 ダニ、ブヨ、蚊、ヒル、蜂、ヘビなどの生き物 記事を読む コロナウイルス 正しく恐れる マスクは不要。学校休校は・・・。 またもや太陽光と関係ない話です。 興味ない人は読みとばしてください。 昨今の騒ぎを見て、思わず書かずには いられなくなりました 記事を読む 太陽光発電 事業認定待ち 改正FIT法に救いの電話! 明日から売電可能になります。 4月1日に申請した事業認定が下りないため、 「地方税法第72条の4」の修正ができず、 売電できないまま3か月が経過しようとしてい 記事を読む 2 Comments kozo 2021年11月1日 yukiさん コメントありがとうございます。 そうですよね。綺麗な花が咲いていると、伐採を躊躇してしまうのが太陽光ビジネス上、よくないところですね・・・。水仙などが綺麗だったりすると、掘り起こして自宅の庭に植えたりしてしまってますので。 yuki2822 2021年10月30日 現時点でも十分我慢してるほうだと思いますよ。 バッサリ行っちゃってください。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2021年11月1日 yukiさん コメントありがとうございます。 そうですよね。綺麗な花が咲いていると、伐採を躊躇してしまうのが太陽光ビジネス上、よくないところですね・・・。水仙などが綺麗だったりすると、掘り起こして自宅の庭に植えたりしてしまってますので。
yukiさん
コメントありがとうございます。
そうですよね。綺麗な花が咲いていると、伐採を躊躇してしまうのが太陽光ビジネス上、よくないところですね・・・。水仙などが綺麗だったりすると、掘り起こして自宅の庭に植えたりしてしまってますので。
現時点でも十分我慢してるほうだと思いますよ。
バッサリ行っちゃってください。