こんなことも将来へのヒントになる!? 低圧発電所をまとめる作戦 2021年12月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電) ツイート 伊藤忠がこんなこと考えているみたいです。 高圧に適した土地も限定されているので、 低圧発電所をまとめて、事業として成立させる イメージでしょうか。 ただ、低圧に適した土地も限られているような・・・。 しかし「ガメ忠」(伊藤忠に勤務していた知人が良く使います) のことですので、勝算のない勝負はしないはずです。 何らかの秘策を考えているのでしょう。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 LEAF TO HOME 壊れる・・・その5 補足 LEAF TO HOME 新製品出ます(1機種は出ました)! LEAF TO HOME 新製品出ます 最近話題になってきた卒FIT。 それに対応するV2Hが発売されました。 (1モデルは発売済 記事を読む 「改正FIT法」について思うこと。太陽光発電 その6 最後に「保守点検」及び「維持管理計画の策定」と「定期的な検査結果の保存」です。 これが一番分かりにくく、しかし非常に重要になってきます 記事を読む 夏の作業はご用心! その4 イノシシ 太陽光発電 この生き物は夏に限ったことではありませんが・・・ 私はまだ発電所では遭遇したことは ありませんが、あまり逢いたくないです。 記事を読む 太陽光発電事業はどうなる? 2020年に電力9社の発送電を完全に分離 3月3日に電気事業法改正案が閣議決定され、新聞やニュースで報道されています。 来年にも電気の購入先を選択できる時代に入りますが、 それよりも 記事を読む SMAパワコン故障・・・。その2 早速、施工業者から連絡がありました。 どうやら、パワコンのシステムに問題があるようで、 ファームウェアの更新を行う必要があるとの 記事を読む 税務署から監査依頼の連絡 (太陽光発電の法人は税務署からの調査が多い!?) 先日、顧問税理士からメールが届きました。 税務署が1日時間を作って欲しいとのこと。 *法律が改訂され、顧問税理士がいる場合は、必 記事を読む 経済産業省からこんなアンケート届きました。今後の検討事項が見え隠れ・・・ 太陽光発電 先般、無作為抽出の人対象ということで、郵便物が届きました。 QRコードを読みこんで、アンケートの回答をしてみると、 「まあ、こんなこ 記事を読む 太陽光発電 関西電力が初のLINE連携サービスをスタート!電気使用量のアラート機能も 関西電力では、LINEで電気使用量を確認できるようになります。 原子力発電関連では良くも悪くも話題の関西電力。 その 記事を読む 太陽光発電 兵庫第4発電所 兵庫第5発電所 過積載で連系開始しました 先月から工事に取りかかっていた、兵庫第4発電所、兵庫第5発電所が、 連系開始しました。「きんでん」さんが工事をしてくれました。 &n 記事を読む 「自分でシリーズ」リサイクル 家電リサイクル法で決まっている4品目は有償です。その2 ■廃棄方法の手順 さて、どのようにすれば良いかですが、 一般財団法人の家電リサイクルセンター ホームページですぐに調べることが 記事を読む 2 Comments kozo 2021年12月21日 yukiさん コメントありがとうございます。 伊藤忠がするということは、表には言わないけれど、何か大きな利益を出せる手法考えてるんだろうな。と思っています。またお話聞かせてください。 yuki2822 2021年12月20日 詳細はここでは書きませんが、 理論的には数パターンやりようはありますけど、 今回のパターンは、既に知人がやってるポピュラーなパターンです。 確実に出来ますよ。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2021年12月21日 yukiさん コメントありがとうございます。 伊藤忠がするということは、表には言わないけれど、何か大きな利益を出せる手法考えてるんだろうな。と思っています。またお話聞かせてください。
yukiさん
コメントありがとうございます。
伊藤忠がするということは、表には言わないけれど、何か大きな利益を出せる手法考えてるんだろうな。と思っています。またお話聞かせてください。
詳細はここでは書きませんが、
理論的には数パターンやりようはありますけど、
今回のパターンは、既に知人がやってるポピュラーなパターンです。
確実に出来ますよ。