こんなことも将来へのヒントになる!? 低圧発電所をまとめる作戦 2021年12月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電) ツイート 伊藤忠がこんなこと考えているみたいです。 高圧に適した土地も限定されているので、 低圧発電所をまとめて、事業として成立させる イメージでしょうか。 ただ、低圧に適した土地も限られているような・・・。 しかし「ガメ忠」(伊藤忠に勤務していた知人が良く使います) のことですので、勝算のない勝負はしないはずです。 何らかの秘策を考えているのでしょう。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今期の法人税など200万円弱の支払い・・・ 太陽光発電 前期決算が完了し納税金額が決定しました。 早いもので、当社も第6期を終了しました。 税理士事務所から下記メールが届 記事を読む 太陽光発電 田淵パワコン1台停止。緊急出動。 年に1回程度、ブレーカーが落ちる田淵のパワコン。 原因は未だ良く分かりません。 全発電所15台の田淵製パワコンのうち1台が年1回程度落ち 記事を読む イノシシの気持ち2021 (破壊されたフェンス。随分修復した後です。(修理した後、写真撮影していないことに気づきました・・・) ここ以外にも、セントバーナード犬 記事を読む デルタ遠隔監視装置通信途絶・・・ 太陽光発電 デルタの遠隔監視装置を3発電所で使用しています。 使い勝手は個人的には良いと思っています。 いろんな機能がありますが、ここでは省 記事を読む 太陽光×マイニング 投資か?事業か? 最近では、テスラが大量に取引したということで注目が集まっていますね。 マイニングをコストのかからない太陽光の電気で行う仕組みのよう 記事を読む 太陽光発電 防草シートの境界部分の対策 一般的なガムテープで効果ある? 同じ場所のその後 以前にアップした場所のその後の写真を撮影しました。 想像通りの結果です。 賞味期限(?)は1年と思ったほうがいいですね。 記事を読む 固定資産税額の金額が間違っていました その1 ・・・役所でも間違えることがあります 先端設備導入計画 太陽光発電 税金はしっかり払っています 5月に入ってから続々と届く固定資産税の案内、 できれば払いたくないですが、義務なので 一度も延滞なく支 記事を読む ソーラーエッジのシミュレーションと提案 その1 低圧で160,000kwの発電量!?太陽光発電 今話題のリパワリング。 代表的なものの1つにソーラーエッジがあります。 先般DMが届いたことはアップしましたが、 どのくらいの 記事を読む 今度は5カ月かかり、やっと事業認定の変更認定がおりました・・・ 事業認定がおりるのに、8カ月かかったことは、このブログで アップしました。 https://solar-club.jp/memb 記事を読む 思っていたより広い土地面積 実は厄介・・・。太陽光発電 現在工事中の兵庫第11発電所。 造成すると、思っていたよりも土地面積が広かったです。 昔は増設できましたが、今はできないので、か 記事を読む 2 Comments kozo 2021年12月21日 yukiさん コメントありがとうございます。 伊藤忠がするということは、表には言わないけれど、何か大きな利益を出せる手法考えてるんだろうな。と思っています。またお話聞かせてください。 yuki2822 2021年12月20日 詳細はここでは書きませんが、 理論的には数パターンやりようはありますけど、 今回のパターンは、既に知人がやってるポピュラーなパターンです。 確実に出来ますよ。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2021年12月21日 yukiさん コメントありがとうございます。 伊藤忠がするということは、表には言わないけれど、何か大きな利益を出せる手法考えてるんだろうな。と思っています。またお話聞かせてください。
yukiさん
コメントありがとうございます。
伊藤忠がするということは、表には言わないけれど、何か大きな利益を出せる手法考えてるんだろうな。と思っています。またお話聞かせてください。
詳細はここでは書きませんが、
理論的には数パターンやりようはありますけど、
今回のパターンは、既に知人がやってるポピュラーなパターンです。
確実に出来ますよ。