またもやDELTA遠隔監視装置、通信途絶 太陽光発電 2021年10月18日 (カテゴリ: 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視) ツイート よく通信途絶が発生する、兵庫第9発電所の、 デルタの遠隔監視装置。 またもや、通信途絶発生です。 いつも、発電には異常がないので、もはや慣れっこです。 近所の発電所のメンテナンスと合わせて、 数日後に現地調査しました。 案の定、発電に問題なしです。 遠隔監視装置の電源を再起動して対策完了。 通信開始しました。 他にも2か所で同じ機種の遠隔監視装置を採用して いますがトラブルフリーです。 この個体だけが発電開始当初から機嫌が悪いですね・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電 「低圧発電所用」の「出力抑制対応パワコン」はあるの? 今までも、規模の大きな発電所には、出力抑制ルールが一部適用 されていましたが、今年4月からは低圧の発電所でもルールが適用 されます。 記事を読む 「改正FIT法」について思うこと。太陽光発電 その5 標識を設置すること これについては、法人であればあまり気にすることも無いかと思っています。 個人でひっそりと発電所を所有したい方 記事を読む 自宅の太陽光発電が故障!? その1 設置してから13年経過して、全くトラブルフリーの 我が家の太陽光発電。 シャープのサンビスタです。 ある日何気なくモニターを確認し 記事を読む 菅首相の就任後初の所信表明演説「2050年までに温室効果ガス実質ゼロ」 菅首相の所信表明演説の内容は次の通りでした。 一 新型コロナウイルス対策と経済の両立 二 デジタル社会の実現、サプライチェーン 三 グ 記事を読む 発電するゴム!? 最近では曲がる太陽光パネルや透光性のあるパネル等、様々なものが、 開発されていますが、今度はゴムが発電するそうです。 ゴムはそもそも絶縁 記事を読む 夏の作業はご用心! その1 ダニ 太陽光発電 夏場の発電所での作業は暑いのでついつい肌を露出したく なりますが、危険がつきまといます。 ダニ、ブヨ、蚊、ヒル、蜂、ヘビなどの生き物 記事を読む 太陽光発電の保険について考える4 【売電補償保険】 これも保険代理店さんに相談しました。 もちろん入るに越したことはないが、 (入ってもらえれば儲かるのでありがたいが) 相当頻度は低いの 記事を読む 近隣の方からクレーム(パネル撤去)の要請がありました その1 モジュールが邪魔。何とかならないか との指摘 今年、近隣の方にもご納得頂いてやっとも思いで連系した 兵庫第9発電所。 発電自体は、 記事を読む 中華製大丈夫かな・・・ 太陽光発電 大丈夫か中華製・・・ 当社発電所の中華製モジュール、パワコン、架台は、 今のところ問題等は発生していません。 一方、おみやげで 記事を読む 竹軍団の襲撃を返り討ち! その3 1か月経過 竹・笹 除草剤 クロレート 報告が遅くなりましたが、クロレートを散布してから1か月が経過しましたので、 画像をアップします。 ほぼ駆除できている感じです 記事を読む 4 Comments kozo 2021年10月19日 電材屋さん コメントありがとうございます。 以前にもアドバイス頂いていましたよね。 このあたり素人なので、下記の件、教えて頂けましたら大変ありがたいです。 ①パワーモニターをPCS経由にする理由を教えてください。 ②リブーターはどの場所に設置するのが良いですか?(パワーモニターとPCSの間ですか?) 電材屋 2021年10月19日 パワーモニターのフリーズを100%回避は難しいと思いますので、前も話したかもしれませんが、パワーモニター電源をPCS経由 → ACアダプタもしくはオムロン等パワーサプライでAC100V→DC12Vにしてから、リブーターなどで遠隔ON・OFFもしくは、PING監視での自動再起動にすれば大丈夫です。それで複数個所運用中です。 kozo 2021年10月19日 メンテ技士さん コメントありがとうございます。 詳しい方なら、何らかの方法があるのだとは思いますが、私ではお手上げです。 メーカーに確認した時も、「遠隔での電源ONOFFはできません。もちろん物理的には不可能ではないですが、何かあった場合は保証対象外です」。と言われたことがありますので。 メンテ技士 2021年10月18日 kozo様 スマートスイッチを使えば良いんでは? とちょっと思いましたが、そもそもが通信がきれているなら駄目でした。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2021年10月19日 電材屋さん コメントありがとうございます。 以前にもアドバイス頂いていましたよね。 このあたり素人なので、下記の件、教えて頂けましたら大変ありがたいです。 ①パワーモニターをPCS経由にする理由を教えてください。 ②リブーターはどの場所に設置するのが良いですか?(パワーモニターとPCSの間ですか?)
電材屋 2021年10月19日 パワーモニターのフリーズを100%回避は難しいと思いますので、前も話したかもしれませんが、パワーモニター電源をPCS経由 → ACアダプタもしくはオムロン等パワーサプライでAC100V→DC12Vにしてから、リブーターなどで遠隔ON・OFFもしくは、PING監視での自動再起動にすれば大丈夫です。それで複数個所運用中です。
kozo 2021年10月19日 メンテ技士さん コメントありがとうございます。 詳しい方なら、何らかの方法があるのだとは思いますが、私ではお手上げです。 メーカーに確認した時も、「遠隔での電源ONOFFはできません。もちろん物理的には不可能ではないですが、何かあった場合は保証対象外です」。と言われたことがありますので。
電材屋さん
コメントありがとうございます。
以前にもアドバイス頂いていましたよね。
このあたり素人なので、下記の件、教えて頂けましたら大変ありがたいです。
①パワーモニターをPCS経由にする理由を教えてください。
②リブーターはどの場所に設置するのが良いですか?(パワーモニターとPCSの間ですか?)
パワーモニターのフリーズを100%回避は難しいと思いますので、前も話したかもしれませんが、パワーモニター電源をPCS経由 → ACアダプタもしくはオムロン等パワーサプライでAC100V→DC12Vにしてから、リブーターなどで遠隔ON・OFFもしくは、PING監視での自動再起動にすれば大丈夫です。それで複数個所運用中です。
メンテ技士さん
コメントありがとうございます。
詳しい方なら、何らかの方法があるのだとは思いますが、私ではお手上げです。
メーカーに確認した時も、「遠隔での電源ONOFFはできません。もちろん物理的には不可能ではないですが、何かあった場合は保証対象外です」。と言われたことがありますので。
kozo様
スマートスイッチを使えば良いんでは?
とちょっと思いましたが、そもそもが通信がきれているなら駄目でした。