マジっすか?今後しばらくは雨続き・・・台風10号直撃? 太陽光発電 2020年8月31日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) ツイート 8月の発電は好調でした。 関西地方は昼間にほとんど雨が降らなかったので、 「発電量今一つな日」ががありませんでした。 しかし、今後の予報を見ると・・・ 「マジっすか?」 という感じです。 8月の晴天が嘘のような雨マークの連続です。 今週末、台風10号が関西直撃という予報もあるので、 これが影響しているのかもしれません。 予報が外れてくれるといいのですが。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「自分でシリーズ」オンラインで登記簿、印鑑証明を取得。 さらにオンライン登記申請(登記移転、地目変更)も! その3 さて、これからはソフトを起動して手続きです。 「ん?」と思うところもありますが、どんどん進みます。 間違えていれば、最後にチェッ 記事を読む 4月1日に申請。5か月経過するも、いまだ事業認定されないみなし認定・・ 4月1日15時に申請したみなし認定もいよいよ5か月経過。 当初言われていなかった書類の追加提出依頼が4か月経過した8月に メール 記事を読む フェンス発注 運送費高騰、淡路島が離島扱い??? 太陽光発電 先般新たな発電所用にフェンスを発注しました。 実際には発注した業者さんからではなく、 メーカーさんから直送のようです。 九 記事を読む ポスト太陽光? 岐阜県の農業用水で小水力発電 63kWで年間1300万円の収益 いろんな制約が増えて、太陽光発電も以前のような活気はありません。 一方で小水力発電の記事がありましたのでアップします。 記事を読む ブルーボトルコーヒー行ってきました。 混雑状況 すいている曜日・時間は? 10分で注文完了! 話題のブルーボトルコーヒーに行ってきました! すいていたのでびっくりでした。 行ったのは3月28日(土)10:00頃です 記事を読む 庭の芝生のエアレーション今年も完了 ガーデンニングの話ですので、興味の無い方は 読み飛ばしてください。 個人的には、太陽光発電所をグラウンドカバー しようと考えてい 記事を読む 台風20号の影響 その2 近所の風力発電が・・・ 当社太陽光発電所は特に被害もなくホッとしました。 それとは別で、当社発電所近所の風力発電が 倒壊しているというニュースを報道していた 記事を読む 今年も雑草軍団との闘いは続く2 太陽光発電 先般、雑草軍団に打ちのめされた、兵庫第7発電所。 今日は草刈正雄で逆襲です。 このマキタの電動草刈機はやや力は無いものの、 エンジ 記事を読む デルタ遠隔監視装置(PPM-R3J) 良い製品ですが欠点が・・・ 【画像がうまく読み込めていなかったので再アップしました】 いろんなサービスが満載の、デルタ遠隔監視装置(PPG-RMCS01) 記事を読む 太陽光発電 20年後の売電価格はどうなっているのだろう? 今回の内容をアップしようとしたところ「太陽光発電道楽人」さんが同じ話題でムラブログで アップされているのを見つけました。 内 記事を読む 8 Comments kozo 2020年9月1日 sun33さん コメントありがとうございます。 沖縄は台風の備えが万全と推察致します。 関西は今まで勢力強い台風は上陸しませんでしたが、最近は事情が変わってきました。油断せず10号に備えたいと思います。 sun33 2020年9月1日 沖縄を現在、9号が通過中です。(最大瞬間70mです)停電しました。現場には、UPSが入っているのですが、携帯基地局も停電しますのでどうしようもない事もわかりました。次回の10号は、9月6日16:00四国上陸と予想されています。70m程度の大型台風です。来るものは来ます。祈る前に念じるまえに対策をしましょう。飛来物をかたずけてパネルにキズが付かない事からまずは、始める事です。。 対策は1日前まで、台風が来てからは、絶対見に行かない事です。命を大切にして下さい。 kozo 2020年8月31日 PVマニアさん コメントありがとうございます。 今週末の日曜日に関西直撃の可能性ありです。 週末にかけて一気に発達しそうで嫌な感じです。 みんなで来ないことを念じましょう!? PVまにあ 2020年8月31日 10号なんて来るんですか!? これは来ないことをまずは祈って、対策も講じないとですね!! kozo 2020年8月31日 Yukiさん メンテ技士さんのように10号来ないことを念じましょう。 yuki2822 2020年8月31日 10号、マジやばいですね。 勢力もかなりな感じです。。 kozo 2020年8月31日 九州は9号心配ですね。メンテ技士さん念じているから大丈夫でしょうかね!? 8月は良かったですね。1日当たりの発電量は春先より劣りますが、とにかく晴れ晴れ・・・でしたので。 メンテ技士 2020年8月31日 kozo様 私は9号も10号も来ないでと念じております 確かに8月が良かっただけにですね。 9月も同じように晴ればかりだと嬉しいです。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2020年9月1日 sun33さん コメントありがとうございます。 沖縄は台風の備えが万全と推察致します。 関西は今まで勢力強い台風は上陸しませんでしたが、最近は事情が変わってきました。油断せず10号に備えたいと思います。
sun33 2020年9月1日 沖縄を現在、9号が通過中です。(最大瞬間70mです)停電しました。現場には、UPSが入っているのですが、携帯基地局も停電しますのでどうしようもない事もわかりました。次回の10号は、9月6日16:00四国上陸と予想されています。70m程度の大型台風です。来るものは来ます。祈る前に念じるまえに対策をしましょう。飛来物をかたずけてパネルにキズが付かない事からまずは、始める事です。。 対策は1日前まで、台風が来てからは、絶対見に行かない事です。命を大切にして下さい。
kozo 2020年8月31日 PVマニアさん コメントありがとうございます。 今週末の日曜日に関西直撃の可能性ありです。 週末にかけて一気に発達しそうで嫌な感じです。 みんなで来ないことを念じましょう!?
kozo 2020年8月31日 九州は9号心配ですね。メンテ技士さん念じているから大丈夫でしょうかね!? 8月は良かったですね。1日当たりの発電量は春先より劣りますが、とにかく晴れ晴れ・・・でしたので。
sun33さん
コメントありがとうございます。
沖縄は台風の備えが万全と推察致します。
関西は今まで勢力強い台風は上陸しませんでしたが、最近は事情が変わってきました。油断せず10号に備えたいと思います。
沖縄を現在、9号が通過中です。(最大瞬間70mです)停電しました。現場には、UPSが入っているのですが、携帯基地局も停電しますのでどうしようもない事もわかりました。次回の10号は、9月6日16:00四国上陸と予想されています。70m程度の大型台風です。来るものは来ます。祈る前に念じるまえに対策をしましょう。飛来物をかたずけてパネルにキズが付かない事からまずは、始める事です。。
対策は1日前まで、台風が来てからは、絶対見に行かない事です。命を大切にして下さい。
PVマニアさん
コメントありがとうございます。
今週末の日曜日に関西直撃の可能性ありです。
週末にかけて一気に発達しそうで嫌な感じです。
みんなで来ないことを念じましょう!?
10号なんて来るんですか!?
これは来ないことをまずは祈って、対策も講じないとですね!!
Yukiさん
メンテ技士さんのように10号来ないことを念じましょう。
10号、マジやばいですね。
勢力もかなりな感じです。。
九州は9号心配ですね。メンテ技士さん念じているから大丈夫でしょうかね!?
8月は良かったですね。1日当たりの発電量は春先より劣りますが、とにかく晴れ晴れ・・・でしたので。
kozo様
私は9号も10号も来ないでと念じております
確かに8月が良かっただけにですね。
9月も同じように晴ればかりだと嬉しいです。