マジっすか?今後しばらくは雨続き・・・台風10号直撃? 太陽光発電 2020年8月31日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) ツイート 8月の発電は好調でした。 関西地方は昼間にほとんど雨が降らなかったので、 「発電量今一つな日」ががありませんでした。 しかし、今後の予報を見ると・・・ 「マジっすか?」 という感じです。 8月の晴天が嘘のような雨マークの連続です。 今週末、台風10号が関西直撃という予報もあるので、 これが影響しているのかもしれません。 予報が外れてくれるといいのですが。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 看板購入しました。太陽光発電 改正FIT法 先般、標識を購入しましたが、 今度は看板購入しました。 3440円/枚 でした。 この価格で印字もしてくれますし送 記事を読む 北海道で日本初のブラックアウト。なぜ? 再生可能エネルギーと災害 今後の課題 日本で初めて発生したブラックアウト どうして発生したのか気になっていました。 先週NHKで特集していたのでざっくりと 経緯は分かっ 記事を読む 「電気自動車急速充電+太陽光発電所」の夢破れる。もっと充電施設を増やしましょう! 太陽光発電施設に急速充電設備を設置することが、最近の目標でした。 様々な補助金も準備されて、急速に充電設備は増えつつありま 記事を読む 白骨化した・・・ 太陽光発電所 閲覧注意:人によっては気持ち悪いかも 先日、発電所のメンテナンスに行ったところ、 パワコンの横に、見慣れない物体が・・・。 私、老眼ですが視力は裸眼で1.5あるので、 記事を読む 長雨で太陽光発電故障?? 今年の長雨続きのせいなのか、 今までトラブルフリーだった自宅屋根の 太陽光発電が発電しなくなりました。 写真のような表示がされていまし 記事を読む 兵庫県 太陽光発電施設の条例が制定されます 兵庫県で太陽光に関する条例が制定されるようです。 施行日は平成29年7月1日からです。 原則5000m2以上が対象のようですが、 記事を読む 税務署の法定監査3 (太陽光発電の法人は税務署からの調査が多い!?) 調査では、主に支払いがきちんとされているかが確認されました。 具体的には、弁護士、司法書士、行政書士などにきちんと支払手続きが 記事を読む 「自分でシリーズ」オンラインで登記簿、印鑑証明を取得。 さらにオンライン登記申請(登記移転、地目変更)も! その1 普段はほとんどお世話にならないのですが、太陽光の取得や 新規銀行との取引が始まると何かと必要なことが多い、 登記簿(履歴事項全部 記事を読む 今年も太陽光発電所横の野焼きの手伝いに行ってきました 例年、野焼きの手伝いに参加している、兵庫第二発電所。 最初は、よそ者扱いでしたが、数年間毎年欠かさず野焼きに参加したり、 普段も 記事を読む 3月は決算月なのに融資は非常に厳しい・・・。太陽光発電 例年だと、3月はほとんどの銀行の決算月なので、すんなり 融資が通ったりすることもあるのですが、今年は訳が違います。 3月のビ 記事を読む 8 Comments kozo 2020年9月1日 sun33さん コメントありがとうございます。 沖縄は台風の備えが万全と推察致します。 関西は今まで勢力強い台風は上陸しませんでしたが、最近は事情が変わってきました。油断せず10号に備えたいと思います。 sun33 2020年9月1日 沖縄を現在、9号が通過中です。(最大瞬間70mです)停電しました。現場には、UPSが入っているのですが、携帯基地局も停電しますのでどうしようもない事もわかりました。次回の10号は、9月6日16:00四国上陸と予想されています。70m程度の大型台風です。来るものは来ます。祈る前に念じるまえに対策をしましょう。飛来物をかたずけてパネルにキズが付かない事からまずは、始める事です。。 対策は1日前まで、台風が来てからは、絶対見に行かない事です。命を大切にして下さい。 kozo 2020年8月31日 PVマニアさん コメントありがとうございます。 今週末の日曜日に関西直撃の可能性ありです。 週末にかけて一気に発達しそうで嫌な感じです。 みんなで来ないことを念じましょう!? PVまにあ 2020年8月31日 10号なんて来るんですか!? これは来ないことをまずは祈って、対策も講じないとですね!! kozo 2020年8月31日 Yukiさん メンテ技士さんのように10号来ないことを念じましょう。 yuki2822 2020年8月31日 10号、マジやばいですね。 勢力もかなりな感じです。。 kozo 2020年8月31日 九州は9号心配ですね。メンテ技士さん念じているから大丈夫でしょうかね!? 8月は良かったですね。1日当たりの発電量は春先より劣りますが、とにかく晴れ晴れ・・・でしたので。 メンテ技士 2020年8月31日 kozo様 私は9号も10号も来ないでと念じております 確かに8月が良かっただけにですね。 9月も同じように晴ればかりだと嬉しいです。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2020年9月1日 sun33さん コメントありがとうございます。 沖縄は台風の備えが万全と推察致します。 関西は今まで勢力強い台風は上陸しませんでしたが、最近は事情が変わってきました。油断せず10号に備えたいと思います。
sun33 2020年9月1日 沖縄を現在、9号が通過中です。(最大瞬間70mです)停電しました。現場には、UPSが入っているのですが、携帯基地局も停電しますのでどうしようもない事もわかりました。次回の10号は、9月6日16:00四国上陸と予想されています。70m程度の大型台風です。来るものは来ます。祈る前に念じるまえに対策をしましょう。飛来物をかたずけてパネルにキズが付かない事からまずは、始める事です。。 対策は1日前まで、台風が来てからは、絶対見に行かない事です。命を大切にして下さい。
kozo 2020年8月31日 PVマニアさん コメントありがとうございます。 今週末の日曜日に関西直撃の可能性ありです。 週末にかけて一気に発達しそうで嫌な感じです。 みんなで来ないことを念じましょう!?
kozo 2020年8月31日 九州は9号心配ですね。メンテ技士さん念じているから大丈夫でしょうかね!? 8月は良かったですね。1日当たりの発電量は春先より劣りますが、とにかく晴れ晴れ・・・でしたので。
sun33さん
コメントありがとうございます。
沖縄は台風の備えが万全と推察致します。
関西は今まで勢力強い台風は上陸しませんでしたが、最近は事情が変わってきました。油断せず10号に備えたいと思います。
沖縄を現在、9号が通過中です。(最大瞬間70mです)停電しました。現場には、UPSが入っているのですが、携帯基地局も停電しますのでどうしようもない事もわかりました。次回の10号は、9月6日16:00四国上陸と予想されています。70m程度の大型台風です。来るものは来ます。祈る前に念じるまえに対策をしましょう。飛来物をかたずけてパネルにキズが付かない事からまずは、始める事です。。
対策は1日前まで、台風が来てからは、絶対見に行かない事です。命を大切にして下さい。
PVマニアさん
コメントありがとうございます。
今週末の日曜日に関西直撃の可能性ありです。
週末にかけて一気に発達しそうで嫌な感じです。
みんなで来ないことを念じましょう!?
10号なんて来るんですか!?
これは来ないことをまずは祈って、対策も講じないとですね!!
Yukiさん
メンテ技士さんのように10号来ないことを念じましょう。
10号、マジやばいですね。
勢力もかなりな感じです。。
九州は9号心配ですね。メンテ技士さん念じているから大丈夫でしょうかね!?
8月は良かったですね。1日当たりの発電量は春先より劣りますが、とにかく晴れ晴れ・・・でしたので。
kozo様
私は9号も10号も来ないでと念じております
確かに8月が良かっただけにですね。
9月も同じように晴ればかりだと嬉しいです。