マジっすか?今後しばらくは雨続き・・・台風10号直撃? 太陽光発電 2020年8月31日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) ツイート 8月の発電は好調でした。 関西地方は昼間にほとんど雨が降らなかったので、 「発電量今一つな日」ががありませんでした。 しかし、今後の予報を見ると・・・ 「マジっすか?」 という感じです。 8月の晴天が嘘のような雨マークの連続です。 今週末、台風10号が関西直撃という予報もあるので、 これが影響しているのかもしれません。 予報が外れてくれるといいのですが。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 【関西電力】電気料金の値下げに関するお知らせ こんなメールが関電から届きました。 原発稼働したから値下げする という意図です。 太陽光発電ムラの皆さん 記事を読む 太陽光発電所 排水設備の斜面に土砂流出防止のため芝生を貼りました 以前、排水のための側溝工事についてアップした、 兵庫第2発電所ですが、最後の仕上げとして、側溝出口の 斜面に芝生を貼りました。 農 記事を読む 田淵電機の対応の悪さ (途中経過報告①) 時間が経過してしまいましたが 修理の途中経過を報告します。 あれから、しつこく毎日電話で修理の催促をしましたが、 結局修理に来たのは、連 記事を読む 何となく、融資がきつくなってきています その2 7月の大雨の影響 前回のK銀行はスルガ銀行の影響で融資に消極的 とのことでしたが、別の金融機関も急に融資に 消極的になったので理由を聞いて 記事を読む 再生可能エネルギーの平成27年度の買取価格・賦課金が決定 太陽光発電 今さらという感じはしますが、平成27年度の再生可能エネルギーの 買い取り価格が決定しました。 予想通り、先月の委員長案がそのまま採用され 記事を読む 銀行が銀行を紹介するのは珍しくない!? 太陽光発電 (今回の融資元と写真は関係ありません) B銀行での融資手続きが完了して間もなく、 「何かよい案件ないですか? 記事を読む 2030年の電源構成案 原発は20%、再エネは22%(太陽光+風力は8.7%) 経済産業省は28日、2030年のエネルギーミックス(電源構成)について、原子力は震災前10年間の平均的な電源構成の割合(27%)より 記事を読む 余剰電力買取が終了する2019年問題 セキスイハイムは12円? 先日、セキスイハイムから卒FIT後の電気買取に ついてDMが送られてきました。 セキスイハイムは昔から太陽光発電に力を入れて 記事を読む 自分でエアコン設置 やめました・・・。 その③ 太陽光の話題ではありませんが。 工事は祝日に来てくれるとのことで申し訳ない気持ちでした。 来て早々に、このエアコンはこの広さの部屋には適さない。 もっと容量 記事を読む またもや通信途絶・・・今度はフロンティアモニター6 XP+IP6はやはりNG 気を取り直して、XP+IP6で再チャレンジです。 メーカーはIE8指定だったので、ダメもとで再設定してみることにします。 車 記事を読む 8 Comments kozo 2020年9月1日 sun33さん コメントありがとうございます。 沖縄は台風の備えが万全と推察致します。 関西は今まで勢力強い台風は上陸しませんでしたが、最近は事情が変わってきました。油断せず10号に備えたいと思います。 sun33 2020年9月1日 沖縄を現在、9号が通過中です。(最大瞬間70mです)停電しました。現場には、UPSが入っているのですが、携帯基地局も停電しますのでどうしようもない事もわかりました。次回の10号は、9月6日16:00四国上陸と予想されています。70m程度の大型台風です。来るものは来ます。祈る前に念じるまえに対策をしましょう。飛来物をかたずけてパネルにキズが付かない事からまずは、始める事です。。 対策は1日前まで、台風が来てからは、絶対見に行かない事です。命を大切にして下さい。 kozo 2020年8月31日 PVマニアさん コメントありがとうございます。 今週末の日曜日に関西直撃の可能性ありです。 週末にかけて一気に発達しそうで嫌な感じです。 みんなで来ないことを念じましょう!? PVまにあ 2020年8月31日 10号なんて来るんですか!? これは来ないことをまずは祈って、対策も講じないとですね!! kozo 2020年8月31日 Yukiさん メンテ技士さんのように10号来ないことを念じましょう。 yuki2822 2020年8月31日 10号、マジやばいですね。 勢力もかなりな感じです。。 kozo 2020年8月31日 九州は9号心配ですね。メンテ技士さん念じているから大丈夫でしょうかね!? 8月は良かったですね。1日当たりの発電量は春先より劣りますが、とにかく晴れ晴れ・・・でしたので。 メンテ技士 2020年8月31日 kozo様 私は9号も10号も来ないでと念じております 確かに8月が良かっただけにですね。 9月も同じように晴ればかりだと嬉しいです。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2020年9月1日 sun33さん コメントありがとうございます。 沖縄は台風の備えが万全と推察致します。 関西は今まで勢力強い台風は上陸しませんでしたが、最近は事情が変わってきました。油断せず10号に備えたいと思います。
sun33 2020年9月1日 沖縄を現在、9号が通過中です。(最大瞬間70mです)停電しました。現場には、UPSが入っているのですが、携帯基地局も停電しますのでどうしようもない事もわかりました。次回の10号は、9月6日16:00四国上陸と予想されています。70m程度の大型台風です。来るものは来ます。祈る前に念じるまえに対策をしましょう。飛来物をかたずけてパネルにキズが付かない事からまずは、始める事です。。 対策は1日前まで、台風が来てからは、絶対見に行かない事です。命を大切にして下さい。
kozo 2020年8月31日 PVマニアさん コメントありがとうございます。 今週末の日曜日に関西直撃の可能性ありです。 週末にかけて一気に発達しそうで嫌な感じです。 みんなで来ないことを念じましょう!?
kozo 2020年8月31日 九州は9号心配ですね。メンテ技士さん念じているから大丈夫でしょうかね!? 8月は良かったですね。1日当たりの発電量は春先より劣りますが、とにかく晴れ晴れ・・・でしたので。
sun33さん
コメントありがとうございます。
沖縄は台風の備えが万全と推察致します。
関西は今まで勢力強い台風は上陸しませんでしたが、最近は事情が変わってきました。油断せず10号に備えたいと思います。
沖縄を現在、9号が通過中です。(最大瞬間70mです)停電しました。現場には、UPSが入っているのですが、携帯基地局も停電しますのでどうしようもない事もわかりました。次回の10号は、9月6日16:00四国上陸と予想されています。70m程度の大型台風です。来るものは来ます。祈る前に念じるまえに対策をしましょう。飛来物をかたずけてパネルにキズが付かない事からまずは、始める事です。。
対策は1日前まで、台風が来てからは、絶対見に行かない事です。命を大切にして下さい。
PVマニアさん
コメントありがとうございます。
今週末の日曜日に関西直撃の可能性ありです。
週末にかけて一気に発達しそうで嫌な感じです。
みんなで来ないことを念じましょう!?
10号なんて来るんですか!?
これは来ないことをまずは祈って、対策も講じないとですね!!
Yukiさん
メンテ技士さんのように10号来ないことを念じましょう。
10号、マジやばいですね。
勢力もかなりな感じです。。
九州は9号心配ですね。メンテ技士さん念じているから大丈夫でしょうかね!?
8月は良かったですね。1日当たりの発電量は春先より劣りますが、とにかく晴れ晴れ・・・でしたので。
kozo様
私は9号も10号も来ないでと念じております
確かに8月が良かっただけにですね。
9月も同じように晴ればかりだと嬉しいです。