再生エネ規制総点検 今回は何かが動くかも・・・ 太陽光発電 2020年10月21日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 最近の話題なう) ツイート (画像は日本経済新聞から引用) 先日アップした河野規制改革相が予定している、 再生エネ規制総点検。 河野規制改革相 再エネ規制総点検 お役所のことなのであまり期待していませんでしたが、 それからすぐに、太陽王子からフェースブックで 次のような案内が来ました。 (メルマガでも届きました) 今回は河野さんということもあり、かなり本気かも しれません。 私も意見提出しておこうと思います。 現状不満に思っている皆さんも、 意見あげてはいかがでしょうか? 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 落ち葉による発電量減少 太陽光発電 この話題アップしようとしていたら、昨日YUKIさんが、 同じ話題をアップされていたので、簡単に報告します。 一昨日、兵庫第二発電 記事を読む いつが「Xデー」なのか?太陽電池の合計出力の変更に係る届出 (いわゆる増設申請) 今回に限って特別措置がとられている、 いわゆる「太陽光発電の増設」に関するJP-ACへの 紙での申請ですが、何点か条件があります 記事を読む リーフ 充電口レバー破損 家に帰って、V2H (LEAF TO HOME)につなごうとして、 リーフの開口レバーを引いたところ、バキッという音と 共に、真 記事を読む 急げ!太陽光発電の設備認定、プレミアム価格適用にはすぐに申請を! 毎年、買い取り価格が下がり、盛り上がりに欠ける太陽光発電。 かろうじて、今年の上期はプレミアム価格が上乗せされていますが、 今後、下 記事を読む 【新型コロナウイルス感染症・対策】Kozoの考え 太陽光とは直接関係ないので興味の無い方は 読み飛ばしてください・・・。 新型コロナウイルスの話題が世界でもちきりですが、 記事を読む 資源エネルギー庁が、8月31日の改正FIT法の改正(?)内容について、ポイントを掲載 改正FIT法の改正という、いかにも今回の混乱ぶりがわかる表現です。 資源エネルギー庁もさすがに周知しておいたほうが良いと思ったので 記事を読む ASPEn主催の「低圧全発電所適正化に向けた見学ツアー@福山」 に行ってきました 太陽光発電 私の家からは、新幹線移動となり、 少し遠かったですが、ためになる 勉強会でした。 谷口さん、馬上さん、澤田さん、清田さん、 参加 記事を読む 特殊だった「兵庫第11発電所」の融資 銀行が銀行を紹介 (今回の融資とは関係ありません) 当社として11か所目の太陽光発電所の施工を開始しました。 A銀行経由で信用保証協会の融資OKを 記事を読む 「自分でシリーズ」オンラインで登記簿、印鑑証明を取得。 さらにオンライン登記申請(登記移転、地目変更)も! その1 普段はほとんどお世話にならないのですが、太陽光の取得や 新規銀行との取引が始まると何かと必要なことが多い、 登記簿(履歴事項全部 記事を読む BS/CSアンテナを1.5万円でDIY設置 第3回 (全5回) DXアンテナさん曰く、 確約はできないが、GCU433D1ブースターなら利得調整もでき、かつ屋根上のブースターにも 送電する機能が付 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す