出力抑制のリアル 太陽光発電 2022年5月23日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 最近の話題なう) ツイート 昨日、出力抑制される太陽光発電所にメンテに行きましたので、 ついでに、実際にどうなっているのか確認して来ました。 見事に抑制されています・・・。 パワコン5台共に同じでした。 天気はピーカンなのに0kwです。 一日の発電量も15時過ぎにもかかわらず0.2kwとはトホホ・・・。 分かってはいましたが、現実を見ると、なかなか悲しいですね。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電 計量メーターに今まで見たことのない謎のシール!? 先月、発電を開始した兵庫第4、5発電所ですが、 連系直後に確認に行きました。 無事に発電していることに安心しましたが、気になったことがあ 記事を読む 自分でシリーズ 車のエアコンフィルター交換 日産リーフ その1 太陽光発電所への移動でも活躍してくれているこの車・・・ 車のエアコン吹き出し口から出てくる空気が、 最近、ひどくクサくなってきました 記事を読む 固定資産税額の金額が間違っていました その1 ・・・役所でも間違えることがあります 先端設備導入計画 太陽光発電 税金はしっかり払っています 5月に入ってから続々と届く固定資産税の案内、 できれば払いたくないですが、義務なので 一度も延滞なく支 記事を読む またもや通信途絶・・・今度はフロンティアモニター1 太陽光発電 今まで、ノントラブルの兵庫6発電所。 セカンダリー案件ですが、前オーナー時代も含めて、 7年間故障もなく、対応はほぼ雑草対策のみ 記事を読む 今年も雑草軍団との闘いは続く1 太陽光発電 毎年雑草と格闘していますが、今年は発電所が増えたので、さらに大変です。 兵庫第7発電所は今年初めての夏なので、どのような雑草がど 記事を読む コロナワクチン接種 副反応が・・・ 過去から、コロナについていろいろ書かせていて頂きました。 海のものとも山のものとも分からないワクチンの接種も拒絶して きまし 記事を読む 改正FIT法について 50kw以下の低圧太陽光発電 FITが開始されてから最大の法改正があります。 面倒なことも多いですが、ある意味、本来あるべき姿に近づいた感もあります。 電気を取り扱う 記事を読む すごいテクノロジー!熱エネルギーを貯められる新材料「蓄熱セラミックス」 熱エネルギーは、長時間蓄えることができないのは、素人の私でも わかります。 その常識が覆るかもしれません。 何と熱エネルギーを蓄えるこ 記事を読む コロナ スウェーデン方式 このブログ見ている方は、地盤調査のことと 思った方もいらっしゃるかもしれませんがそうではありません。 こんな政策をとる国もあります。 記事を読む 【恒例】今年も野焼きに参加! 太陽光発電所設置してから、必ず参加している野焼き。 近隣の農家さんが集まって、年に1度野焼きを実施します。 私が参加しだして 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す