急速充電器情報(兵庫日産自動車 太子北店) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 2019年1月5日 (カテゴリ: 電気自動車 日産リーフ) ツイート 龍野太子バイパスを使う際に便利な充電スポットです。 バイパス出入り口から2~3分で行けます。 但し、出入口が道路と並行になっており、かつ1段高いので 気持ち的に何だか出し入れしにくい印象です。 特にバイパスからは逆方向になるので、直接充電箇所に 車を入れるのは困難です。 一度ディーラーの駐車場に入ってから切り返すのがいいと 思います。 日産ディーラーなので当然ですが、日産ZESPで充電できますので、 特に気を付けることもありません。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電気自動車 日産リーフ EV普及のカギ「無線給電」 実証実験で何が分かったのか③ リーフのパネル(本文とは関係ありません) ■MIT発ベンチャーがトヨタなどと連携 ワイヤレス給電の開 記事を読む 急速充電器情報(ミクちゃんガイア学園都市店) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ パチンコ店で急速充電器を設置している場所は少ないのですが、 ここの店舗は急速充電器、普通充電器が設置されています。 その 記事を読む 電気自動車の高速料金補助「高速道路利用実態調査事業」の受付が延期になっているようです。 先般アップした電気自動車の高速道路料金補助金制度ですが、 当初、4月早々に情報公開と受付予定でしたが、準備に時間がかかって いるようで、 記事を読む タイヤの摩耗 メーカーによる差 太陽光発電所メンテナンス スポーツ用やスタッドレスタイヤなどの特殊なタイヤを除けば、 摩耗の速さはどのメーカー・品種も大差ないと思っていました。 以 記事を読む 日産リーフ リチウムイオン電池交換 その6 何だかおかしい・・・。 走行距離が伸びて、使いやすくなったリーフ。 しかし最近、何だか少し変です。 致命的ではないものの、電池交換前には発生しなかった現象が 記事を読む 関西で電気自動車の実証実験 VPP 私は普段電気自動車(旧型日産リーフ)に乗っています。 家にはV2H(Vehicle to Home 自動車への充電だけでなく家への 記事を読む 【速報】 受付は4月から!電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド(PHV)に高速道路料金補助金が出ます。最高6万円です! 今日は太陽光発電のことをアップしようと思ったのですが、 電気自動車ユーザーにとって気になるニュースがありましたので、 2日続けてのEVネ 記事を読む 急速充電器情報(淡路市役所) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ お役所様が設置している急速充電設備は、一般的な場所と比較すると、 使用方法が違うので注意が必要です。 今回充電させて頂いた淡路市役所 記事を読む 新型リーフで千葉県~兵庫県 往復しました。(往復1200km) その3 カタログでは製品の一部しか分からない 今回感じたことは、カタログでは製品の一部しか分からない ということです。 実際に使ってみると 記事を読む 急速充電器情報(名神名塩SA上り) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 最近高速道路で良く見かける高岳東光製の急速充電器でした。 以前、同SAの下りのレポートをしましたが、 同じ充電器です。 ごく普通の 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す