急速充電器情報(名神名塩SA上り) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 2019年2月20日 (カテゴリ: 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ツイート 最近高速道路で良く見かける高岳東光製の急速充電器でした。 以前、同SAの下りのレポートをしましたが、 同じ充電器です。 ごく普通の操作方法で使用することができるので、 特に迷うことはないでしょう。 ただし、下りと違って建物から相当遠いです。 トイレまで300mくらいあると思います・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 日産リーフ リチウムイオン電池の容量減少が進んでいます もうすぐ4年目になる日産リーフ。普段の足としては何の問題もありません。 しかし、初期型のためリチウムイオン電池の耐久性が、現行モデルよ 記事を読む LEAF TO HOME の家の外側(配線) 先日、LEAF TO HOMEのご紹介をしましたが、 今日は屋外配線を紹介します。 LEAF TO HOME から家には、単相3線仕 記事を読む 6年目でLEAF TO HOME 壊れる・・・その3 高い修理価格 V2H 太陽光発電 電気自動車 日産リーフ 高い修理価格・・・ 遅くて高い! 依頼してから5日後に見積書がメールで届きました。 価格は驚きの 55,340円(税込) 記事を読む いよいよ発売、100%電気自動車 新型日産リーフ 9月6日に新型リーフが発表されました。 ついに我が家のリーフも旧型に・・・。 走行可能距離も400kwとなり、我が家 記事を読む 今話題の電気自動車「テスラ」見てきました ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 今世界で話題沸騰の電気自動車「テスラ」。 (自動運転での死亡事故が発生して違う意味でも話題に・・・) 日本ではまだ東京 記事を読む 祝? 日産リーフを購入して7年目経過。 走行距離は約13万km 3回目の車検も無事完了。 (自宅車庫にて 1台は知人のリーフ) 発売されて間もなく購入した初代日産リーフ。 世界初の量産EV車ということもあり、 良 記事を読む 自分でシリーズ 車のエアコンフィルター交換 日産リーフ その1 太陽光発電所への移動でも活躍してくれているこの車・・・ 車のエアコン吹き出し口から出てくる空気が、 最近、ひどくクサくなってきました 記事を読む 急速充電器情報(兵庫日産自動車 太子北店) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 龍野太子バイパスを使う際に便利な充電スポットです。 バイパス出入り口から2~3分で行けます。 但し、出入口が道路と並行になってお 記事を読む 給油所でEV充電OK コンビニ併設も可能に 今は併設とは言っても・・・ 併設じゃないでしょ。というくらい スタンドから離れているEV充電設備 少し前になりますが、このような記事が日経に掲載 されていました 記事を読む アンケート 電気自動車の走行可能距離50km? それならリーフ購入していません・・・ パーク24さんが、電気自動車に関するアンケートを実施されました。 どれくらい、電気自動車に関する認知度が上がっているのだろう。と 興 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す