急速充電器情報(名神名塩SA上り) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 2019年2月20日 (カテゴリ: 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ツイート 最近高速道路で良く見かける高岳東光製の急速充電器でした。 以前、同SAの下りのレポートをしましたが、 同じ充電器です。 ごく普通の操作方法で使用することができるので、 特に迷うことはないでしょう。 ただし、下りと違って建物から相当遠いです。 トイレまで300mくらいあると思います・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 日産リーフ リチウムイオン電池交換 その6 何だかおかしい・・・。 走行距離が伸びて、使いやすくなったリーフ。 しかし最近、何だか少し変です。 致命的ではないものの、電池交換前には発生しなかった現象が 記事を読む 急速充電器情報(ファミリーマート 姫路飾磨細江店) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ イオン姫路リバーシティ店について、以前報告しましたが、 今回は、そのお隣にあるファミリーマートの急速充電器です。 駐車場も広く、 記事を読む 日産リーフ リチウムイオン電池の容量減少が進んでいます もうすぐ4年目になる日産リーフ。普段の足としては何の問題もありません。 しかし、初期型のためリチウムイオン電池の耐久性が、現行モデルよ 記事を読む イオン加西店の急速充電器が有償に・・・。しかも支払いはWAONカードのみとは。日産リーフ 最近、いろんな場所に急速充電器が設置されますます便利になってきました。 日産のディーラーだけでなく、コンビニや病院、市役所、喫茶店、高速道 記事を読む 6年目でLEAF TO HOME 壊れる・・・その1 V2H 太陽光発電 電気自動車 日産リーフ 最近は何の問題も発生していませんでしたが、 先日、何の前兆も無く壊れました・・・。 この商品は高価なので 通常保証1年+長 記事を読む 電気自動車とV2H 設備認定申請も昨日でひと段落したので、たまには、太陽光発電以外の 話題を書こうと思います。 私は普段の足として、電気自動 記事を読む 日産リーフ リチウムイオン電池交換 その4 電池交換修理で大幅に走行距離アップ! 実際に走らせてみると、電池がなかなか減少しません。 明らかな変化です。5年前のことなので自信はありませんが、 新車時はこうだったかもしれ 記事を読む 祝? 電池容量減少 日産リーフ ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 残り、1か月程になった週末、出かけようと電源ONにしたところ、いつもと何かが違う・・・。 メーターを良く良く確認したところ、8目盛に減少し 記事を読む 電気自動車 日産リーフ EV普及のカギ「無線給電」 実証実験で何が分かったのか① 私の愛用車100%電気自動車日産リーフ。 ますます快調に6万kmを突破しました。 とても快適ですが、何と言っても最大の敵は走行距 記事を読む アンケート 電気自動車の走行可能距離50km? それならリーフ購入していません・・・ パーク24さんが、電気自動車に関するアンケートを実施されました。 どれくらい、電気自動車に関する認知度が上がっているのだろう。と 興 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す