急速充電器情報(山陽自動車道 権現湖PA上り) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 2016年12月8日 (カテゴリ: 電気自動車 日産リーフ) ツイート 今日は、山陽自動車道権現湖PA上りの急速充電器です。 ここは設置されて1年以内です。 権現湖下りとはメーカーが違います。 名神に比較的設置されている仕様ですね。 容量は外観では判別できませんでした。 充電スピードが速かったのでおそらく50kw仕様だと思います。 一般的な充電施設なので、充電にとまどうこともないでしょう。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 【解決しました】V2H LEAF TO HOME の調子が今一つ・・・。 日産リーフ 最近、調子が今ひとつだった、我が家のLEAF TO HOME。 さすがに使用開始から6年目を目前にくたばってきたか・・・。 記事を読む いよいよ発売、100%電気自動車 新型日産リーフ 9月6日に新型リーフが発表されました。 ついに我が家のリーフも旧型に・・・。 走行可能距離も400kwとなり、我が家 記事を読む 太陽光と連動する新しい三菱製の「V2H」 その1 先日、日産ディーラーに行ったところ、最新の三菱電機製V2Hの営業活動をしていました。 印象としては相当デカイ!です。 現在我が家はニ 記事を読む EV充電器情報(IKEA神戸) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 最近、ショッピングモールや役所などへのEV充電器が 増えており、電気自動車オーナーにとっては嬉しい です。 リーフに乗り出した 記事を読む 【急速充電器情報】 兵庫県庁 分かりにくい看板・・・ ここの充電器は相当前から設置されています。 私がリーフを購入した2011年頃には既にあったような気が します。 5年程前に 記事を読む 新型リーフで千葉県~兵庫県 往復しました。(往復1200km) その3 カタログでは製品の一部しか分からない 今回感じたことは、カタログでは製品の一部しか分からない ということです。 実際に使ってみると 記事を読む 電気自動車のメリット 7年目の車検を終えて思ったこと 太陽光発電 我が家のポンコツ(?)リーフですが、 EV車ならではのメリットもあります。 ランニングコストの安さは特筆もので、 充電し放 記事を読む 太陽光で発電した電気で充電 ヤマダ電機LABIなんば 先日大阪に車で行った際に充電しました。 太陽光で発電した電気で充電しているのだとか。 調べたところ、約10年前くらいに、設置 記事を読む 日産リーフ リチウムイオン電池の容量減少が進んでいます もうすぐ4年目になる日産リーフ。普段の足としては何の問題もありません。 しかし、初期型のためリチウムイオン電池の耐久性が、現行モデルよ 記事を読む 大阪天王寺付近の電気自動車充電器 電気自動車 日産リーフ 先般、大阪の天王寺で用事があったので電気自動車リーフで出かけました。 大阪市内も随分急速充電器が増えてきたので、安心して出かけることが 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す