自宅の太陽光発電が故障!? その1 2022年1月6日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視) ツイート 設置してから13年経過して、全くトラブルフリーの 我が家の太陽光発電。 シャープのサンビスタです。 ある日何気なくモニターを確認しました。 問題なく連系していると思いましたが、 良く見ると・・・。 晴れているのに発電量「0kw」・・・。 しかし、エラー表示なども全くなく、「連系運転中」とは 何たることか!けしからん。 シャープに電話したところ、原因不明。 取り急ぎ調査に来てもらうこととなりました。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電 8月10日までに定期報告をしないと認定取り消しになるかも・・・ 先日、資源エネルギー庁から通達が発信されました。 いつかはこのような案内が来るとは思っていましたが、 まさかこんなに早いタイミン 記事を読む FIT終了後の家の売電実績 悲しい金額・・・。 太陽光発電 自宅屋根に3.86kwの太陽光発電を設置して、 10年経過したため余剰FITは終了しました。 売電金額48円案件です。 あ 記事を読む デルタ遠隔監視装置(PPM-R3J) 故障する その1 何だかいろいろ発生する、兵庫第10発電所。 今度は遠隔監視装置の調子が良くありません。 ある日、突然情報を見ることができなく 記事を読む 無念の降雨 太陽光発電 除草剤散布 秋の雑草帝国の襲撃が加速してきている 太陽光発電所。 基本草刈り機で除草しますが、1か所試験的に 芝生を施工しようとしている場 記事を読む こんな設置方法も!(その2) ダムの斜面に太陽光発電 先般、近所の 「水の上の発電所」 をご紹介しましたが、 今日は近所にある、別の珍しい発電所を紹介します。 それは、ダムの斜面に設置されて 記事を読む FIT価格大幅引き下げへ 風力発電 ここのメンバーの方は既に熟知のことかと思いますが、 再生可能エネルギーのFIT価格が来年度も引き下げられます。 太陽光は想定通りであ 記事を読む 遠隔監視用ルーターの新しい試み その2 太陽光発電 今回、3Gの契約が切れる、兵庫第6発電所で導入してみました。 (メンテ技士さんからは「使えるよ」とのコメント頂いていますが) ち 記事を読む 祝? 日産リーフを購入して7年目経過。 走行距離は約13万km 3回目の車検も無事完了。 (自宅車庫にて 1台は知人のリーフ) 発売されて間もなく購入した初代日産リーフ。 世界初の量産EV車ということもあり、 良 記事を読む ありえない、新電元パワコン故障率66.7%・・・ 当社1番目の発電所である兵庫第一発電所。 2013年6月から稼働しています。43.2円/KW(税込)案件です。 記事を読む 改正FIT法 増設に関するパブリックコメント (要点だけ横書きにしました) 先般アップした増設関する件ですが、文章が縦書きで どうにも読みにくいので、要点部分のみ抜粋して縦書き に変換 してみました。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す