自宅の太陽光発電が故障!? その1 2022年1月6日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視) ツイート 設置してから13年経過して、全くトラブルフリーの 我が家の太陽光発電。 シャープのサンビスタです。 ある日何気なくモニターを確認しました。 問題なく連系していると思いましたが、 良く見ると・・・。 晴れているのに発電量「0kw」・・・。 しかし、エラー表示なども全くなく、「連系運転中」とは 何たることか!けしからん。 シャープに電話したところ、原因不明。 取り急ぎ調査に来てもらうこととなりました。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今年もやってきました 中間納税 太陽光発電ビジネスの特性 法人の場合、前期に納税があった場合、その金額に応じて、 中間決算の時期に恐怖の中間納税がや 記事を読む 九州エリア 出力制御機能付きパワコン未設置の発電所に対してFIT価格を強制解除? 関西エリアは?(その2) 九州エリアはいよいよ待ったなしの様相ですが、 当社発電所のある関西エリアはどうでしょうか? 原則、低圧では九州のようなことは 記事を読む 改正FIT法 提出書類は少なくなったけれど、新たな問題が・・・。 本日、改正FIT法について、経済産業省のHPにアップされました。 当初、様々な書類の提出が噂されていましたが、蓋を開けてみれば、 50k 記事を読む 3月1日の「春一番」で発電停止? ブレーカー落ちる 太陽光発電 2/28深夜~3/1早朝にかけて、全国的に荒れた天気になりましたが、 関西エリアでも強風と横殴りの雨が降りました。 台風並み 記事を読む 小規模事業者持続化補助金申請 郵便物遅延・・・ このブログでもアップしましたが、申請の結果、 太陽光の案件で採択されました。 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>太 記事を読む 50kW未満の太陽光発電設備の移行手続完了前の変更手続きについて発表されました ついに発表されました。 http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/ 記事を読む 太陽光発電の架台でなければ放置するのですが・・・。 綺麗な花が咲いています。 朝顔の仲間だと思います。 太陽光発電の架台でなければ、放置しておくのですが、 もうすぐモジュールにも 記事を読む 草刈機まさお 予約できず 太陽光発電 メンテナンス業務の中で、ひときわ大変な 除草作業。 いろんな方法を模索していますが、決定打が ありません。 テストで「草 記事を読む 余剰電力買取が終了する2019年問題 セキスイハイムは12円? 先日、セキスイハイムから卒FIT後の電気買取に ついてDMが送られてきました。 セキスイハイムは昔から太陽光発電に力を入れて 記事を読む 「自分でシリーズ」オンラインで登記簿、印鑑証明を取得。 さらにオンライン登記申請(登記移転、地目変更)も! その1 普段はほとんどお世話にならないのですが、太陽光の取得や 新規銀行との取引が始まると何かと必要なことが多い、 登記簿(履歴事項全部 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す