FIT終了後の家の売電実績 悲しい金額・・・。 太陽光発電 2020年7月29日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) ツイート 自宅屋根に3.86kwの太陽光発電を設置して、 10年経過したため余剰FITは終了しました。 売電金額48円案件です。 ある程度は予想していましたが、実際の 実績を見ると悲しいですね。 下1桁の0が1個減っています・・・。 我が家の場合、V2Hで昼間家に電気を送って いましたが、FIT終了して意味がなくなったので、 発電した電気を原則自家消費にしたというのも 大きな理由の1つではあります。 10年間で太陽光発電設備の元はとったので いいのですが・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電の「中小企業等経営強化法の経営革新計画」 自分で申請しました。 現在、「設備投資を積極的に推し進めている 中小企業」に対して減税措置がとられています。 それが中小企業経営革新計画です。 記事を読む みえるーぷ故障 その① バックアップデータが保存されていない・・・ 先般、システムエラーで1日停止したことはアップしました。 5発電所中、4発電所中は当日のデータも全て復活して、 問題なく稼働して 記事を読む IDEC単相パワコンの「みえるーぷ」対応確認 ⇒ 対応していません アップが遅くなってしまい申し訳ありません。 IDEC製単相パワコンのみえるーぷ対応ですが、 ループ社から回答がきました。 現時点で 記事を読む 雑草集団と虫の洗礼 いよいよ雑草の繁茂も本格的です。 そして知らないうちに、想定していなかった場所に すごい勢いで繁茂していることもあり 焦ってし 記事を読む 太陽光発電所のハチ対策? ホムセンで発見。 発電所でよくお目にかかるハチ。 発電所内で巣を作っていることも少なくありません。 何もしなければ原則大丈夫ですが、9月のスズメバチ な 記事を読む 淡路の大仏さん解体進む 以前、大仏さんの解体についてアップしました。 淡路島の大仏さん 最近、太陽光発電所のメンテナンス時に、前を通過したところ 記事を読む 初めまして! このたび初めてブログをはじめます。 思い起こせば2012年に再生可能エネルギーの買取優遇制度が開始され、個人で始めようとするも、様々な 記事を読む 久しぶりの新たなメンバーとの交流会 太陽光発電 コロナの影響で新しい方との交流会は 実施しにくかったですが、現在PVショーが 開催されており、大阪に色んな方が集まって いると 記事を読む 原因不明の発電量低下 「はぴeみる電」 太陽光発電 最近、発電量が低下している、兵庫第8発電所。 ここは当社で唯一遠隔監視装置が入っていない発電所です。 とはいえ、関電の「はぴ 記事を読む 「太陽光発電メンテナンス技士」の講習に行ってきました② 午後は実技 午後は、実技でした。 計測システムを使っての不具合発見です。 計測機器は高価なものでとても購入できませんが、 操作方 記事を読む 2 Comments kozo 2020年7月30日 yukiさん コメントありがとうございます。 ホント劇的に下がります。 売り先変更も考えたのですが、Yukiさんのシミュレーションより少なく、微々たるものでしたので変更していません。 冬場は電力変えても1000円にもならないですね・・・。 家の場合はよほど容量が大きくない限り、FITが終了した時点で、「売電収入」という認識は捨てたほうがよさそうです。 yuki2822 2020年7月29日 劇的に下がりますね、、 売り先を変えれば多少は上がるかもですが、 それでも 1600⇒2000~2500ってとこでしょうか。 48円に慣れていると、厳しいですね。。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2020年7月30日 yukiさん コメントありがとうございます。 ホント劇的に下がります。 売り先変更も考えたのですが、Yukiさんのシミュレーションより少なく、微々たるものでしたので変更していません。 冬場は電力変えても1000円にもならないですね・・・。 家の場合はよほど容量が大きくない限り、FITが終了した時点で、「売電収入」という認識は捨てたほうがよさそうです。
yuki2822 2020年7月29日 劇的に下がりますね、、 売り先を変えれば多少は上がるかもですが、 それでも 1600⇒2000~2500ってとこでしょうか。 48円に慣れていると、厳しいですね。。
yukiさん
コメントありがとうございます。
ホント劇的に下がります。
売り先変更も考えたのですが、Yukiさんのシミュレーションより少なく、微々たるものでしたので変更していません。
冬場は電力変えても1000円にもならないですね・・・。
家の場合はよほど容量が大きくない限り、FITが終了した時点で、「売電収入」という認識は捨てたほうがよさそうです。
劇的に下がりますね、、
売り先を変えれば多少は上がるかもですが、
それでも
1600⇒2000~2500ってとこでしょうか。
48円に慣れていると、厳しいですね。。