FIT終了後の家の売電実績 悲しい金額・・・。 太陽光発電 2020年7月29日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) ツイート 自宅屋根に3.86kwの太陽光発電を設置して、 10年経過したため余剰FITは終了しました。 売電金額48円案件です。 ある程度は予想していましたが、実際の 実績を見ると悲しいですね。 下1桁の0が1個減っています・・・。 我が家の場合、V2Hで昼間家に電気を送って いましたが、FIT終了して意味がなくなったので、 発電した電気を原則自家消費にしたというのも 大きな理由の1つではあります。 10年間で太陽光発電設備の元はとったので いいのですが・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 【続編】設備を増やしていないのに 固定資産税額アップ? 太陽光発電 まずは税理士さんに確認しようと思ったものの、 もう少し考えてみることにしました。 2017年・・・。 「先端設備導入による減税 記事を読む 太陽光発電 「みえるーぷ」の新しいサービス 当社発電所には5か所全てにループ社のみえるーぷを設置しており、 常時遠隔監視しています。 当初は関電の「はぴeみる電」で監視して 記事を読む 出張で宮崎に行ってきました。太陽光発電王国の空港 九州は太陽光発電王国です。 以前にもアップしましたが、相当な比率で太陽光発電所が設置されています。 その中でも宮崎県は導入量が多い県です 記事を読む プロジェクター購入しましたが・・・ その2 不良品だったプロジェクターは現品交換となり、 着払いで返品後、すぐに代替品が送られてきました。 前回のブログ(リンク) プロジェクタ 記事を読む 九州エリア 出力制御機能付きパワコン未設置の発電所に対してFIT価格を強制解除?(その1) 九州電力は、太陽光発電所において出力制御機能付パワコンの設置が 済んでいない発電所に対してお知らせと催告を送付したようです。 内容は 記事を読む 中古パソコン譲渡会? にご用心。 太陽光発電メンテ用 最近、頻繁に中古パソコン譲渡会の、 チラシが新聞の折り込み広告に入っています。 譲渡会と言っても有償です・・・!? 現地の発電 記事を読む 太陽光発電 兵庫第4発電所 兵庫第5発電所の初期トラブルは? 現地確認に行ってきました。 新規の兵庫第4、第5発電所が稼働してから、約1か月が経過しました。 第3発電所では大きなトラブルもなく順調に稼働していましたが、 第4、 記事を読む 兵庫第七発電所 通信途絶・・・ その3 こんな奥まったところにまで巣が。 いよいよ蟻退治です。 蟻さんには申し訳ないのですが、 プラボックスから退去してもらいます。 声かけて出て行ってくれるならいいのですが、 記事を読む タブチ君久しぶりの故障か? 台風で足止めくらう。太陽光発電 ② 無事発電所の確認もスムーズに終了し、 いつもなら近隣のメンテナンスや草刈を 合わせて実施するのですが、さすがに 台風で時々風雨が激 記事を読む 太陽光発電 出力抑制 ⇒ 家の場合 昨日、出力抑制の記事を掲載しましたが、 家の屋内表示板を操作していたら、過去の 履歴がでてきましたので、画像をアップします。 &nbs 記事を読む 2 Comments kozo 2020年7月30日 yukiさん コメントありがとうございます。 ホント劇的に下がります。 売り先変更も考えたのですが、Yukiさんのシミュレーションより少なく、微々たるものでしたので変更していません。 冬場は電力変えても1000円にもならないですね・・・。 家の場合はよほど容量が大きくない限り、FITが終了した時点で、「売電収入」という認識は捨てたほうがよさそうです。 yuki2822 2020年7月29日 劇的に下がりますね、、 売り先を変えれば多少は上がるかもですが、 それでも 1600⇒2000~2500ってとこでしょうか。 48円に慣れていると、厳しいですね。。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2020年7月30日 yukiさん コメントありがとうございます。 ホント劇的に下がります。 売り先変更も考えたのですが、Yukiさんのシミュレーションより少なく、微々たるものでしたので変更していません。 冬場は電力変えても1000円にもならないですね・・・。 家の場合はよほど容量が大きくない限り、FITが終了した時点で、「売電収入」という認識は捨てたほうがよさそうです。
yuki2822 2020年7月29日 劇的に下がりますね、、 売り先を変えれば多少は上がるかもですが、 それでも 1600⇒2000~2500ってとこでしょうか。 48円に慣れていると、厳しいですね。。
yukiさん
コメントありがとうございます。
ホント劇的に下がります。
売り先変更も考えたのですが、Yukiさんのシミュレーションより少なく、微々たるものでしたので変更していません。
冬場は電力変えても1000円にもならないですね・・・。
家の場合はよほど容量が大きくない限り、FITが終了した時点で、「売電収入」という認識は捨てたほうがよさそうです。
劇的に下がりますね、、
売り先を変えれば多少は上がるかもですが、
それでも
1600⇒2000~2500ってとこでしょうか。
48円に慣れていると、厳しいですね。。