神社(神宮)にも太陽光発電とEV急速充電器 2018年11月26日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) お寺だけでなく神社も太陽光ビジネス?!EV急速充電器まである! お寺が太陽光ビジネスをされているのは、 どこかの記事で見たことがありますが、 神社(神宮)でも太陽光をしているところが ありました。ビ ...(⇒記事を読む)
淡路島の台風20号で倒壊した風力発電のその後 北淡震災記念公園 2018年11月22日 (カテゴリ: いろんな太陽光発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 最近、近くを通ることがありましたので確認しました。 パッと見た感じは何も進んでいないのかな? という感じですが、よくよく見てみると、少しずつ 解体工事が始まっているようです。 気になってホームページを ...(⇒記事を読む)
【解決しました】V2H LEAF TO HOME の調子が今一つ・・・。 日産リーフ 2018年11月19日 (カテゴリ: 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 最近、調子が今ひとつだった、我が家のLEAF TO HOME。 さすがに使用開始から6年目を目前にくたばってきたか・・・。 と思っていました。 前回のブログで報告した通り、掃除をして様子を見ていまし ...(⇒記事を読む)
今シーズン最後の除草作業 2018年11月16日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 兵庫第3発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 兵庫第6発電所, 兵庫第7発電所, 兵庫第8発電所, 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 異常気象だった今年の夏も終わり、 いよいよ雑草との戦いも一息つきます。 来年の春までの小休止です。 そろそろ全発電所への草刈行脚をしたいの ですが、忙しくてなかなかいけません。 最近、近所の発電所の ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 フェンス、標識の再確認を! 資源エネルギー庁が注意喚起文書を公表 2018年11月13日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 改正FIT法, 最近の話題なう) Hamasakiさんもすでにアップされていますが、 改正FIT法施行以降、頻繁に言われていた件です。 発電設備に義務付けられている標識とフェンスの設置について、 確認するよう、資源エネルギー庁から改めて注意喚起 ...(⇒記事を読む)
急速充電器情報(淡路島 野島スコーラ ) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ ソーラーシェアリングも! 2018年11月12日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 充電施設は極めてオーソドックス 自社発電所の帰り道、ちょうど充電量が少なくなってきたので、 昼食も兼ねて充電に立ち寄りました。 充電設備はいたってオーソドックスなので、 説明は省略しま ...(⇒記事を読む)
給油所でEV充電OK コンビニ併設も可能に 今は併設とは言っても・・・ 2018年11月8日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 併設じゃないでしょ。というくらい スタンドから離れているEV充電設備 少し前になりますが、このような記事が日経に掲載 されていました。 以前に給油所と併設されている急速充電所に行ったことが あるのです ...(⇒記事を読む)
V2H LEAF TO HOME の調子が今一つ・・・。 日産リーフ 2018年11月4日 (カテゴリ: 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 世界初の量産V2H(Vehicle to Home)「LEAF TO HOME」。 使用開始してから間もなく6年になります。 当初はマイナートラブル続発で、リプログラムの 連続でしたが、落ち着いてからは、全くトラブ ...(⇒記事を読む)
メルセデスメンツ 新型Aクラス 太陽光 SMA ドイツ 2018年11月1日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) TVCMもやっているので、ご存じの方も多いとは 思いますが、Aクラスの新型車が発売されました。 とはいえ実物もまだほとんど日本に入ってきていません。 たまたま大阪に行く用事がありましたので、数少ない 展示スポ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント