名古屋駅の立ち食いきしめん 2019年4月15日 (カテゴリ: 最近の話題なう) ツイート 仕事で名古屋に行ったのですが、 新幹線の名古屋駅を利用する時は必ずと いっていいほど駅ホームのきしめんを 食べます。 自由席側にあります。 今は関西在住ですが幼少時代は名古屋市と三重県に いたため、ここのきしめんは私にとって 「なつかしの味」です。 東京に住んでいた頃も帰省時には必ずといって いいほど立ち寄っていました。 いつ食べても美味しいです。 皆さんも名古屋にお立ち寄りの際は食べて みてください。 太陽光の話ではなく失礼しました。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 コロナについて こうなってしまっては、もう諦めていますが・・・kozoの考え5 ますます大ごとになっているコロナウイルス。 いくら私がこのブログで訴えたところで世の中 何も変わりませんが、こんな考えもあるんだな。 記事を読む 遂に購入!新製品のMakitaインパクトドライバー 今まで無名のコード付インパクトドライバーを10年以上使用していましたが、発電所でのメンテナンス作業も 増えてきており、コンセントの無い 記事を読む 急速充電情報 ファミリーマート和田山IC店 兵庫県豊岡市 今の時期、お出かけはちょっと何ですが、 今後の参考に・・・。 播但道の和田山ICを出てすぐにあります。 初期型リーフだと、 記事を読む 2018年 台風21号の被害 場所による風速の違い 今年は次から次へと台風が兵庫県に上陸しています。 もう勘弁して欲しいです。 幸いにも当社発電所は9か所全て無事で、 今日も遠隔監視 記事を読む この草刈方法本当かな・・・ 太陽光発電 先日、DMが届きました。 発電所の草刈りに関する内容です。 価格は平均的か少しだけ安い感じですね。 ただ草刈りの方法は、こ 記事を読む 今度は洗濯機から水漏れ。もう家電故障は勘弁して。その2 早速、日立から修理に来てくれました。 実は水漏れは2回目で、5年ほど前に来てくれた人と 同一人物でした。 いろいろ確認して 記事を読む 3月は決算月なのに融資は非常に厳しい・・・。太陽光発電 例年だと、3月はほとんどの銀行の決算月なので、すんなり 融資が通ったりすることもあるのですが、今年は訳が違います。 3月のビ 記事を読む 太陽光ではなく月光の話 今日は、空に見える天体でも、普段お世話になっている太陽ではなく、月の話を。 今年の年始早々に金星と月が大接近しました。 実際に見た方 記事を読む 三ノ宮とウォーターフロントを結ぶ「連節バス(BRT車両)」 太陽光発電の法人の顧問税理士を訪問した帰り道、 連結バスを見かけました。 思わずシャッターを切りましたが、 なかなかカッコ良いです 記事を読む 蛇口はなぜ消えた? そりゃ太陽光発電の電線も盗難にあいますよね・・・ 今朝、関西のNHKニュースで放送していました。 先月WEBだけで配信されていたニュースのようですが 反響が大きかったのか、今日地上波で放 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す