東京オリンピック 抽選結果 再生可能エネルギー 太陽光発電 2019年6月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) ツイート 主要施設は100%再生可能エネルギー で賄われていることを実際に確認すべく(?) 申し込んでいましたが全て落選でした。 ある程度は覚悟していましたが、 残念ですね・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電 電気を買い取ってくれないかもしれない2019年問題 トライブリッドシステム 最近、やっと話題になり始めた2019年問題。 FITが10年で終了し、それ以降の発電した 電気をどのように使うか?という問題です 記事を読む 久しぶりの新たなメンバーとの交流会 太陽光発電 コロナの影響で新しい方との交流会は 実施しにくかったですが、現在PVショーが 開催されており、大阪に色んな方が集まって いると 記事を読む 「改正FIT法」について思うこと。太陽光発電 その5 標識を設置すること これについては、法人であればあまり気にすることも無いかと思っています。 個人でひっそりと発電所を所有したい方 記事を読む 兵庫第七発電所 通信途絶・・・ その2 (注意:やや気持ち悪い画像ありです) 良く見てみると、小さい黒いものが動いています。 最近、老眼が進行していて、一瞬、分かりませんでした・・・。 悲しい。 しば 記事を読む リパワリングの効果!? 太陽光発電 ソーラーエッジ 先日、お付き合いのある電気工事会社から下記メールが 届きました。 ソーラーエッジは気になりますが、ここまで効果発揮しますかね?! 記事を読む ちょっと待って! パワコンの設置位置が間違っている・・・その1 太陽光発電 現在施工中の新規発電所。 これで当社発電所は10か所目になります。 この発電所を兵庫第10発電所と呼ぶことにします。 最近 記事を読む 架台の直輸入を検討します その4【通関手続き費用の相場を知る】 太陽光発電 ネットで探して3社の見積もりをとりました。 これだけ通関業者がひしめいているから、 価格は差が出るのだろうな。と思っていました。 記事を読む 所有者不明土地を再エネに活用できるかも。懸念点も多そう・・・ 今朝の日経新聞の記事です。 具体的な内容が分からないので、どのような運用が 可能なのか全くわかりませんが、所有者不明の土地を 20年の 記事を読む 滞納していた税金を納税しました 太陽光発電 中間税金一式滞納の話をしましたが、金曜日だったので、 翌日は金融機関も税務署もお休みで支払いができません。 実際に支払うことができた 記事を読む またもや通信途絶・・・今度はフロンティアモニター1 太陽光発電 今まで、ノントラブルの兵庫6発電所。 セカンダリー案件ですが、前オーナー時代も含めて、 7年間故障もなく、対応はほぼ雑草対策のみ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す