すごい技術!太陽光発電の電気を水素に変換する研究が本格的にはじまるようです

(カテゴリ: 太陽光発電)

太陽光発電などの再生可能エネルギーは、貯蔵しにくいことが課題で

あることはご存知かと思います。

そのことが、今話題の「出力抑制ルール」につながっています。

 

「どこかにプールすることができないので、太陽光発電所から、

電気を送電しないでください」。

ということになってしまいます。

あるいは、蓄電池を設置するといったことが、直近の対策で検討されて

いるようです。

一方、中長期でもっと良い方法がないか検討されており、今話題の、

水素に変換する手法の研究が本格的に始まるようです。

研究に参加する企業は、信頼のありそうな企業が名を連ねています。

 

近い将来、太陽光発電で作った電気を簡単に水素に変換できる技術が

確立されれば、出力抑制に悩まなくても済むかも知れませんね。

早く実現しないと、20年の買取期間が終了してしまいます・・・。

 

(以下引用)
余ったり不安定な再エネを水素に変換するシステム 研究開発に挑む企業が決定 NEDOは、貯めやすい、運びやすいといった水素の特徴を活かし、再生可能エネルギーを水素に転換し利用するシステム(Power to Gas)の研究開発の委託先を公表した。同システムは、水素製造技術、貯蔵・輸送技術、利用技術によって構成され、系統安定化のための大規模な電力貯蔵、地域における余剰電力の活用、非常時の電源、地域間でのエネルギー輸送・利用などといった様々な適用先が想定され、それぞれに適切な技術の組み合わせによる最適化が求められる。

同事業では、様々な適用先に応じたアプリケーションを見いだし、そのアプリケーションに応じた適切な技術によるシステムの研究開発を行う。事業期間は平成26年度から平成29年度まで。

同事業の委託予定先は下記の通り。

  1. 水素(有機ハイドライド)による再生可能エネルギーの貯蔵・利用に関する研究開発
    千代田化工建設、横浜国立大学
  2. 北海道に於ける再生可能エネルギー由来不安定電力の水素変換等による安定化・貯蔵・利用技術の研究開発
    豊田通商、NTTファシリティーズ、川崎重工業、フレイン・エナジー、テクノバ、室蘭工業大学
  3. 高効率固体高分子型水素製造システムによる Power to Gas技術開発
    東レ
  4. 発電機能を有する水素製造装置を用いた水素製造・貯蔵・利用システムの研究開発
    高砂熱学工業、産業技術総合研究所
  5. 非常用電源機能を有する再生可能エネルギー出力変動補償用電力・水素複合エネルギー貯蔵システムの研究開発
    東北大学、前川製作所、岩谷産業

以上です

 

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>