あけましておめでとうございます。 2020年1月1日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ) ツイート (淡路島で撮影) いよいよ2020年です。 太陽光業界は逆風が吹いていますが、 「日本のインフラを引っ張っていく」 という目標に向かって突き進んでいきたい と思います。(目標は大きいほうがいいかと) 強い思いがあれば何でもできると信じて 頑張ります。 本年も自分の感じたことを好き勝手に アップしていきたいと思いますので、 よろしくお願いいたします。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「改正FIT法」について思うこと。太陽光発電 その4 第三者が入れないよう、フェンス等の設置が必須 今回の改正FIT法で多くの方が頭をかかえた案件ではないでしょうか? 人の往 記事を読む 新電元パワコン またもや故障・・・ その1 太陽光発電 2013年に設置して以降、3台全てにおいて交換、 あるいは基盤交換している新電元のパワコン。 (1台交換、2台基盤交換で100% 記事を読む 急速充電器情報(山陽自動車道 権現湖PA下り) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 最近、急速充電器が、それこそ「急速」に増加しています。 電気自動車ユーザーにとっては大変うれしいことです。 最初の頃は、充電施設 記事を読む 太陽光発電 計量メーターに今まで見たことのない謎のシール!? 先月、発電を開始した兵庫第4、5発電所ですが、 連系直後に確認に行きました。 無事に発電していることに安心しましたが、気になったことがあ 記事を読む 防草シートもどき・・・ 地球にやさしい再利用 太陽光発電 家の庭で使っていたオーニング。 数年使っていたら、破れてしまったので、お役御免です。 よく見てみると、相当頑丈な布なので 記事を読む 太陽光発電 パネル1枚にパワコン1台!? パワーコンディショナー(略してパワコン)は、一般的には、 一定数のパネルをまとめて接続するものしかないと思っていました。 記事を読む 世界最先端の研究施設「SPring-8」(スプリングエイト)を見学してきました この「太陽光発電ムラ」に関わる方であれば、専門の方もいらっしゃると思いますので、うんちくを述べるのも恥ずかしく、詳細は割愛しますが、兵庫県に 記事を読む Makitaの草刈機の調子が悪い。回転数が上がらない・・・。 太陽光発電 大活躍のマキタリチウムイオン草刈機。 いつものように発電所の草刈りを始めたのですが、 何だか回転速度が上がりません。 暑い時期 記事を読む 東京オリンピック 抽選結果 再生可能エネルギー 太陽光発電 主要施設は100%再生可能エネルギー で賄われていることを実際に確認すべく(?) 申し込んでいましたが全て落選でした。 あ 記事を読む 自宅の太陽光発電が故障!? 最終回(その7) 納期はかかりましたが自分で設置完了。 皆が、最近ぶち当たる問題とは・・・。 私が言うまでもなく、納期問題です。 半導体不足で、太陽光業界に関係なく、ほぼ全ての分野で 何らか 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す