急速充電情報&バイオ発電 シルク温泉やまびこ 兵庫県豊岡市 2020年3月30日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ツイート ここはなかなか個性的です。 ZESPではないので500円/回で充電します。 どちらかというと、充電に行くというよりは、温泉に入っている間に充電する感じです。 CHAdeMO低速10kWですが、ゆっくり温泉に入れるよう、1時間 充電できます。 充電方法ですが、温泉のフロントに行って500円支払うと、 受付の方が急速充電器の扉をを開錠してくれます。 ここの温泉は肌がすべすべになります。 また、温泉の加温にバイオマスを使用しており、 環境にもやさしいです。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 架台の直輸入を検討します その4【通関手続き費用の相場を知る】 太陽光発電 ネットで探して3社の見積もりをとりました。 これだけ通関業者がひしめいているから、 価格は差が出るのだろうな。と思っていました。 記事を読む 太陽光発電 電気を買い取ってくれないかもしれない2019年問題 トライブリッドシステム 最近、やっと話題になり始めた2019年問題。 FITが10年で終了し、それ以降の発電した 電気をどのように使うか?という問題です 記事を読む 電気製品の故障はファンが原因のことが多い!? 太陽光発電 太陽光発電のパワコン故障の原因の一つに、 ファン故障があります。 当社の場合、まだ無いのですが、一般的には 田淵電機の3相パワコンで多 記事を読む なんともついていない今回の除草 水漏れ編 太陽光発電 前回ノズル忘れで何もせずに発電所と家を 往復した話はアップしました。 翌週は降雨が多く、作業に行くことができず、 結局2週間後に除 記事を読む 主要施設を100%再生可能エネルギーで賄う「東京オリンピック」 チケット購入 東京オリンピックの主要会場は100%再生可能エネルギーに なるようです。 環境に関してこんなに世間では関心が高いのに、 実際に 記事を読む デルタ遠隔監視装置通信途絶・・・ 太陽光発電 デルタの遠隔監視装置を3発電所で使用しています。 使い勝手は個人的には良いと思っています。 いろんな機能がありますが、ここでは省 記事を読む またもや通信途絶・・・今度はフロンティアモニター1 太陽光発電 今まで、ノントラブルの兵庫6発電所。 セカンダリー案件ですが、前オーナー時代も含めて、 7年間故障もなく、対応はほぼ雑草対策のみ 記事を読む Makitaの草刈機の調子が悪い。回転数が上がらない・・・。 太陽光発電 大活躍のマキタリチウムイオン草刈機。 いつものように発電所の草刈りを始めたのですが、 何だか回転速度が上がりません。 暑い時期 記事を読む BS/CSアンテナを1.5万円でDIY設置 第3回 (全5回) DXアンテナさん曰く、 確約はできないが、GCU433D1ブースターなら利得調整もでき、かつ屋根上のブースターにも 送電する機能が付 記事を読む 「自分でシリーズ」オンラインで登記簿、印鑑証明を取得。 さらにオンライン登記申請(登記移転、地目変更)も! その1 普段はほとんどお世話にならないのですが、太陽光の取得や 新規銀行との取引が始まると何かと必要なことが多い、 登記簿(履歴事項全部 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す