急速充電情報&バイオ発電 シルク温泉やまびこ 兵庫県豊岡市 2020年3月30日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ツイート ここはなかなか個性的です。 ZESPではないので500円/回で充電します。 どちらかというと、充電に行くというよりは、温泉に入っている間に充電する感じです。 CHAdeMO低速10kWですが、ゆっくり温泉に入れるよう、1時間 充電できます。 充電方法ですが、温泉のフロントに行って500円支払うと、 受付の方が急速充電器の扉をを開錠してくれます。 ここの温泉は肌がすべすべになります。 また、温泉の加温にバイオマスを使用しており、 環境にもやさしいです。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 自宅の太陽光発電が故障!? その3 後日、ハウスメーカーの営業担当者から、 見積が届きました。 シャープの後継機への交換です。 まあ、価格を見てください。 記事を読む 太陽光発電のトランス設置 出力抑制の回避 普段、電柱の上部を見ることなど、ほとんどありませんが、 最近は、ついつい電柱の上を見てしまいます。 トランスが設置されているかが気になる 記事を読む 架台の直輸入を検討します その5【架台業者に発注】 太陽光発電 架台を輸入して自分で施工されている方からもアドバイスを受け、 有益な情報も頂いたのですが、今回は時間がなかったので、 各社からの 記事を読む 太陽光発電 関西電力から出力抑制ルールの案内がきました 先月末、関西電力へ申込みをした際に言われていたので、 特に驚きませんでしたが、淡路島案件について、出力抑制ルールの 記事を読む またでた!切り取り報道! 以前から、アップしている「切り取り報道」 世間がいかにも喜びそうな一部分だけを切り取って報道 するので私はそう呼んでいます。 特にコロ 記事を読む 日本の太陽電池出荷量、前年度比109%の6430MWに 2019年度 先般こんな記事を見つけました。 参入者は減少している印象だったので意外でした。 あくまで仮設ですがこんなイメージでしょうか・・・ 記事を読む なんだ このフェンス施工 2 入口の設置場所がが間違っている・・・ フェンスの門扉の位置が間違ですが、別にいいのでは? と一瞬思ってしまいますが、ここではとても不便です。 今は、フェンスの下部に隙 記事を読む 「自分でシリーズ」リサイクル 家電リサイクル法で決まっている4品目は有償です。その3 姫路の引き取り場所は注意! 地図が間違っている。しかも・・・こんなことって。 姫路の指定取引場所は要注意です。 このホームページを頼りに行く 記事を読む こんな設置方法も!(その3) 地産地消!? 木製架台の太陽光発電 「こんな設置方法も!」の第三弾です。 兵庫県内の珍しい太陽光発電を紹介しています。 今回は県内産の材木のを使用した「木製架台メガソー 記事を読む 近隣の方からクレーム(パネル撤去)の要請がありました その7 想定よりも随分日数がかかりましたが、 やっとパネル移動工事が完了しました。 施工時間はおおよそ5時間でした。 総額はおおよそ1 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す