FIT終了後の家の売電実績 悲しい金額・・・。 太陽光発電 2020年7月29日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) ツイート 自宅屋根に3.86kwの太陽光発電を設置して、 10年経過したため余剰FITは終了しました。 売電金額48円案件です。 ある程度は予想していましたが、実際の 実績を見ると悲しいですね。 下1桁の0が1個減っています・・・。 我が家の場合、V2Hで昼間家に電気を送って いましたが、FIT終了して意味がなくなったので、 発電した電気を原則自家消費にしたというのも 大きな理由の1つではあります。 10年間で太陽光発電設備の元はとったので いいのですが・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 コンクリート縁石架台 高台でも太陽光発電所の排水対策は必要です 兵庫第2発電所は高台にあるので、発電所自体が洪水になることはなく、 発電所自体には、特に何も排水対策をしていません。 そのこともあり、安 記事を読む 新型コロナウイルスでも PV EXPO は開催中! 次々とイベント中止に追い込まれている日本ですが、 PV EXPOは実施しているのですね。 最近、大きなイベントは、ことご 記事を読む 急速充電情報 大阪日産販売㈱ 香里店 ここも特別なことは何もありません。 ZESP会員なら何の問題もなく充電できます。 ただ、お客様が非常に多く、充電する人も 記事を読む 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型> ようやく150万円振り込まれる 申請から1年・・・ 昨年のお盆前に申請していた、小規模事業者持続化 補助金<コロナ特別対応型>ですが、 8/13にやっと振り込まれました。 お役所 記事を読む スターバックス閉店 中山手通り2丁目店 太陽光関連の金融機関行脚の帰りに立ち寄っていた、 神戸のスターバックスが閉店します。 三宮周辺には数店舗スターバックスが あり 記事を読む 要約・新たな出力制限ルールまとめ この度1月26日の省令改正を受け「新たな接続制御ルール」が施行されることになりました。 新ルールの決定により、受け入れを中断していた電力会 記事を読む 固定資産税額の金額が間違っていました その1 ・・・役所でも間違えることがあります 先端設備導入計画 太陽光発電 税金はしっかり払っています 5月に入ってから続々と届く固定資産税の案内、 できれば払いたくないですが、義務なので 一度も延滞なく支 記事を読む プレミアム電力買取 「みえるーぷ」設置編 兵庫第3発電所 その3 何回か再設定など試みましたが、解決しなかったので田淵電機へ電話しました。 そして、いろんなチェックポイントを確認しましたが特に問題にな 記事を読む 竹軍団の襲撃を返り討ち! 太陽光発電 雑草 竹 対策 先般報告した竹軍団の襲撃。 恐るべき成長力にア然としました。 「雨後の筍」とはよくいったもので、想像を絶する成長力です。 さすがにこの 記事を読む 太陽光発電 残念!淡路島南部「はぴeみる電」の更新は1ヶ月単位でした・・・ 関西電力ご自慢の「はぴeみる電」。 以前にもご紹介しましたが、通信条件が整っている地域では、 翌日には前 記事を読む 2 Comments kozo 2020年7月30日 yukiさん コメントありがとうございます。 ホント劇的に下がります。 売り先変更も考えたのですが、Yukiさんのシミュレーションより少なく、微々たるものでしたので変更していません。 冬場は電力変えても1000円にもならないですね・・・。 家の場合はよほど容量が大きくない限り、FITが終了した時点で、「売電収入」という認識は捨てたほうがよさそうです。 yuki2822 2020年7月29日 劇的に下がりますね、、 売り先を変えれば多少は上がるかもですが、 それでも 1600⇒2000~2500ってとこでしょうか。 48円に慣れていると、厳しいですね。。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2020年7月30日 yukiさん コメントありがとうございます。 ホント劇的に下がります。 売り先変更も考えたのですが、Yukiさんのシミュレーションより少なく、微々たるものでしたので変更していません。 冬場は電力変えても1000円にもならないですね・・・。 家の場合はよほど容量が大きくない限り、FITが終了した時点で、「売電収入」という認識は捨てたほうがよさそうです。
yuki2822 2020年7月29日 劇的に下がりますね、、 売り先を変えれば多少は上がるかもですが、 それでも 1600⇒2000~2500ってとこでしょうか。 48円に慣れていると、厳しいですね。。
yukiさん
コメントありがとうございます。
ホント劇的に下がります。
売り先変更も考えたのですが、Yukiさんのシミュレーションより少なく、微々たるものでしたので変更していません。
冬場は電力変えても1000円にもならないですね・・・。
家の場合はよほど容量が大きくない限り、FITが終了した時点で、「売電収入」という認識は捨てたほうがよさそうです。
劇的に下がりますね、、
売り先を変えれば多少は上がるかもですが、
それでも
1600⇒2000~2500ってとこでしょうか。
48円に慣れていると、厳しいですね。。