早く梅雨明けして欲しい・・・ 太陽光発電 2020年7月18日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 庭の草木) ツイート 今年も梅雨はホントに天気悪いですよね。 発電量も過去最低です。 このままだと冬並みの発電量かもしれません。 庭のカサブランカが綺麗に咲きました。 庭中に良い香りを放っています。 いつもこの花が咲くころに、梅雨明け するのでそろそろ梅雨明けして欲しいものです。 そういえば今年はまだ庭でセミの鳴き声も 聞いていません。 やはり例年とは違います・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 認定おりました!! 固定資産税がゼロになる新法案。 生産性向上特別措置法 太陽光発電 先月末に管轄の市役所に申請書を提出していましたが、 昨日、認定書が届きました。 迅速な対応に感謝するばかりです。 これで7 記事を読む エアコンクリーニンング 毎年、フィルター掃除をしていましたが、 10年も使用していると、エアコンの奥深くに 染み込んだ臭いが取れなくなってきます。 深 記事を読む 【続編】設備を増やしていないのに 固定資産税額アップ? 太陽光発電 まずは税理士さんに確認しようと思ったものの、 もう少し考えてみることにしました。 2017年・・・。 「先端設備導入による減税 記事を読む 夏の作業はご用心! その1 ダニ 太陽光発電 夏場の発電所での作業は暑いのでついつい肌を露出したく なりますが、危険がつきまといます。 ダニ、ブヨ、蚊、ヒル、蜂、ヘビなどの生き物 記事を読む 今年もやってきました。野焼き@兵庫第2発電所 太陽光発電 例年恒例になっている太陽光発電所横の野焼き。 1月に一斉に草刈りを実施して、1カ月程度乾燥させてから2月に 野焼きを実施します。 記事を読む 故障は続くよどこまでも・・・兵庫第8発電所の三相パワコン故障 またもや「タブチ君」 3年程前に、セカンダリー取引で入手した、兵庫第8発電所。 ここの発電所はサニックス案件です。 部品も全てサニックスですが、パワコ 記事を読む 自宅の太陽光発電が故障!? その4 交換の候補としては、 ①シャープ後継機への交換 ②海外製パワコンへの交換(デルタ、ファーウェイ、SMA等) ③国内メーカーパワ 記事を読む 春の気配がします つくし 太陽光発電 先日、発電所に行ったところ、 つくしが出てきていました。 今年の冬は冷え込みが例年と比較して 厳しくなかったので発芽も早いのか 記事を読む ちょっと待って! パワコンの設置位置が間違っている・・・その1 太陽光発電 現在施工中の新規発電所。 これで当社発電所は10か所目になります。 この発電所を兵庫第10発電所と呼ぶことにします。 最近 記事を読む 太陽光発電のトランス設置 出力抑制の回避 普段、電柱の上部を見ることなど、ほとんどありませんが、 最近は、ついつい電柱の上を見てしまいます。 トランスが設置されているかが気になる 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す