派手にやってくれましたね・・・ 太陽光発電 2020年9月30日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) ツイート 兵庫第二発電所に定期点検に行ったのですが、 鳥さんに随分派手にやられています。 何か気に入らないことでもあったかのような ぶちまけかたです。 鳥さんには悪気はないので何ともしょうがない のですが、何もここでぶちまけなくても・・・。 という感じです。 掃除するつもりは無かったので、掃除道具は 何も持ってきていません。 雨が降るまで放置するか?再度掃除に行くか? 少し考えます。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「自分でシリーズ」オンラインで登記簿、印鑑証明を取得。 さらにオンライン登記申請(登記移転、地目変更)も! その2 すること① 登記ソフトのダウンロード まず始めたことは、登記に関するソフトのダウンロードです。 このソフトをPCにダウンロードしない 記事を読む 夏の作業はご用心! その1 ダニ 太陽光発電 夏場の発電所での作業は暑いのでついつい肌を露出したく なりますが、危険がつきまといます。 ダニ、ブヨ、蚊、ヒル、蜂、ヘビなどの生き物 記事を読む 遠隔監視装置から「パワコン停止」のアラート 新電元パワコン みえるーぷ 先週の話になってしまいますが、このようなメールが届きました。 また新電元のパワコン故障?? とがっかりしました。1台停止している 記事を読む 5シーズン使用した空調服(ファンジャケット)の現在は? 太陽光発電 2016年に購入したマキタのファンジャケット。 今年で5シーズン目に突入です。 汚れ、くたびれ感が出てきていますが、まだまだ現役です 記事を読む 太陽光発電 「みえるーぷ」の新しいサービス 当社発電所には5か所全てにループ社のみえるーぷを設置しており、 常時遠隔監視しています。 当初は関電の「はぴeみる電」で監視して 記事を読む 関西で電気自動車の実証実験 VPP 私は普段電気自動車(旧型日産リーフ)に乗っています。 家にはV2H(Vehicle to Home 自動車への充電だけでなく家への 記事を読む 3月は決算月なのに融資は非常に厳しい・・・。太陽光発電 例年だと、3月はほとんどの銀行の決算月なので、すんなり 融資が通ったりすることもあるのですが、今年は訳が違います。 3月のビ 記事を読む 除草剤バックアップの効果 太陽光発電 その2 驚くほどの効果 テストで効果を検証しましたが、思っていた以上に 効果がありました。 やはり相当な効果があります。 比較対象がある 記事を読む 急速充電情報 道の駅 農匠の郷やくの EV充電スタンド 京都府福知山市 CHAdeMO急速40kWで急速充電できます。 黄色いこの機種は、高速道路などにあるタイプです。 温泉もあるのですが、充電しなが 記事を読む 自宅の太陽光発電が故障!? その5 悩んだ挙句、90%SMAに心は動いていたのですが・・・。 SMAのお客様ダイヤルで何点か確認をしたところ、 現在の単相低圧パワコ 記事を読む 2 Comments kozo 2020年9月30日 被害後行っていないので何とも言えないのですが、夕立が降ったので落ちていることを期待します・・・。 yuki2822 2020年9月30日 食らってますね。。 対策取れないのがさらに悩ましいです。 影響としては、桜の花びらと同等でしょうか。 雨で簡単に落ちると良いのですが、、 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
被害後行っていないので何とも言えないのですが、夕立が降ったので落ちていることを期待します・・・。
食らってますね。。
対策取れないのがさらに悩ましいです。
影響としては、桜の花びらと同等でしょうか。
雨で簡単に落ちると良いのですが、、