太陽光発電 兵庫県に四電工? 2015年6月5日 (カテゴリ: 太陽光発電) ツイート 電力会社は、エリアによってきっちりと分かれているイメージですが、 電力会社の境界エリアでは、そうでもないようです。 奈良との県境の、三重県の一部地域は関西電力管轄と聞いたことがありました。 淡路島は、関西電力管轄ですが、南部は四国電力から電力を融通しています。 そのようなこともあって、出力抑制ルールが早期に適用されています。 また、写真のように兵庫県なのに、四電工の営業所があったり、四電工の 作業者が走っていたりまします。 ちょっと不思議な感じです。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 お金が戻ってくるかも・・・。太陽光発電 東京電力、連系工事費用もらいすぎ。 東京電力が、10-50kwの低圧発電所における工事代金を余計に徴収していたそうです。 東京電力管轄で低圧発電所を設置された方は、お金が戻っ 記事を読む いまだ終わらないみなし認定・・・。4月1日申請分! いやはや、もはやここまでくると、開いた口が塞がりません。 今度は書類不備の連絡が入りました。 正直「どこが?」という感じです。 関 記事を読む 【速報】シャープ太陽光発電事業撤退へ・・・ アフターサービスはどうなる? 日本の家庭の屋根に一番設置されているであろう、シャープ太陽光パネルが 無くなる・・・。 先般、日経新聞の記事に掲載さ 記事を読む 資源エネルギー庁が、8月31日の改正FIT法の改正(?)内容について、ポイントを掲載 改正FIT法の改正という、いかにも今回の混乱ぶりがわかる表現です。 資源エネルギー庁もさすがに周知しておいたほうが良いと思ったので 記事を読む 太陽光詐欺でだまし取られた480万円を3年ががりで取り返しました 今まで、警察の捜査や裁判所での判決などに影響が及ぶことを懸念して、 当ブログには一切内容を記載してきませんでしたが、やっとのことで 記事を読む 過去のデータがアップされない・・・フロンティアモニター 太陽光発電 先般修理完了したフロンティアモニター。 問題なく通信できており、発電状況も常時確認可能と なりました。 現地で作業員さんが、過 記事を読む Amazonのニセメールにご用心 そんなこと知ってる! という方もいらっしゃるとは思いますが、 注意喚起ということで。 先般、太陽光関連の物品をAmazon 記事を読む 架台の直輸入を検討します その2【中国架台メーカーにコンタクト】太陽光発電 架台メーカーは以前から紹介を受けていた中国の メーカーを知っていたので、まずはそこで見積もりを とることにしました。 国内 記事を読む 関西電力から「出力制御装置」の設置依頼1 太陽光発電 昨年に設置は完了していたのですが、 すっかりアップするのを失念していました。 淡路島南部は兵庫県なので関西電力エリアですが、 記事を読む ついに届いた!「アベノマスクであります」 何かと物議を醸している「アベノマスク」 トランプ大統領と意見が一致!?したのかは定かではありませんが、 緊急事態宣言が発令されている 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す