今度は洗濯機から水漏れ。もう家電故障は勘弁して。その1 2022年2月3日 (カテゴリ: 最近の話題なう) ツイート 昨年から、食洗器、太陽光のパワコンと高額商品が次々に故障 しています。10年を超過すると出てきますね。 そして、今度は洗濯機から水漏れが・・・。 床面がびしょ濡れで大変です。 またもや高額出費か・・・。 さすがに、これだけ連続して故障するのはやめて欲しいです。 取り急ぎ、日立の修理窓口に電話しました。 ただ洗濯しない訳にはいかないので、床面にバスタオルを 大量に敷き詰めて対応です。 次に続く « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電気自動車のメリット 7年目の車検を終えて思ったこと 太陽光発電 我が家のポンコツ(?)リーフですが、 EV車ならではのメリットもあります。 ランニングコストの安さは特筆もので、 充電し放 記事を読む この草刈方法本当かな・・・ 太陽光発電 先日、DMが届きました。 発電所の草刈りに関する内容です。 価格は平均的か少しだけ安い感じですね。 ただ草刈りの方法は、こ 記事を読む これは一体どういうこと??? 回転すし屋で寿司が回ってこない。 太陽光発電の話題でなくて申し訳ございません。 (今般の緊急事態宣言が騒がれる前の話です) あまりに酷かったので、アップしまし 記事を読む 平成30年7月豪雨のせい?? 何だか発電量が怪しい・・・ 太陽光発電 その2 「みえるーぷ」の情報では「異常なし」で、 一見問題なさそうに見えるのですが、 どうも気持ちが悪いです。 記事を読む 美作市のパネル税 各方面からの働きかけ 「太陽光発電への法定外目的税」 岡山県美作市の、 「事業用発電パネル税条例」の制定について 6月25日(火)の市議会に上程されましたが、 「継続審議」とな 記事を読む 今年もやってきました 中間納税 太陽光発電ビジネスの特性 法人の場合、前期に納税があった場合、その金額に応じて、 中間決算の時期に恐怖の中間納税がや 記事を読む やらかしてしまった、太陽光発電法人の税金滞納・・・。 今日は中間納税支払日。外出先の近くにある金融機関で 納税しようと考えていました。 いわゆる「予定申告方式」での支払いになります。 記事を読む 固定資産税がゼロ 生産性向上設備特別措置法 今後のスケジュールを中小企業庁に電話で聞きました! いよいよ6月7日から正式に施行された 「生産性向上設備特別措置法」 固定資産税が3年間ゼロになるという法律です。 早速ネットで 記事を読む 落ち葉による発電量減少 太陽光発電 この話題アップしようとしていたら、昨日YUKIさんが、 同じ話題をアップされていたので、簡単に報告します。 一昨日、兵庫第二発電 記事を読む イノシシの気持ち② 凄い!イノシシの掘削能力! 太陽光発電 発電所の場合、それほどイノシシの食糧も無いと 思っていたのですが、少しでも食糧があると認識すると、 凄まじい掘削能力で、掘り返し 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す