今度は洗濯機から水漏れ。もう家電故障は勘弁して。その1 2022年2月3日 (カテゴリ: 最近の話題なう) ツイート 昨年から、食洗器、太陽光のパワコンと高額商品が次々に故障 しています。10年を超過すると出てきますね。 そして、今度は洗濯機から水漏れが・・・。 床面がびしょ濡れで大変です。 またもや高額出費か・・・。 さすがに、これだけ連続して故障するのはやめて欲しいです。 取り急ぎ、日立の修理窓口に電話しました。 ただ洗濯しない訳にはいかないので、床面にバスタオルを 大量に敷き詰めて対応です。 次に続く « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 自分でシリーズ 自転車後輪のタイヤ交換 その2 太陽光発電所間移動 ネットで調べると、いろんなサイトで「タイヤ+チューブ」 のセットが販売されています。 価格は1000円~2000円が主流です。安い。 記事を読む 自動車の電動化が急速に進みそうですが・・・ 世の中急速に環境保護にシフトしてきました。 再生可能エネルギーも現在の悪者扱いから、 正義のヒーローになることを願っています。 自 記事を読む これは一体どういうこと??? 回転すし屋で寿司が回ってこない。 太陽光発電の話題でなくて申し訳ございません。 (今般の緊急事態宣言が騒がれる前の話です) あまりに酷かったので、アップしまし 記事を読む 大阪 新梅田シティ 近未来都市に再生可能エネルギーの採用はあるか。 先般梅田にあるクリスタルタワーに行きました。 一昔前までは、正直マイナーな印象でしたが、 海外からの観光客の人気がブレイクしてからは、 記事を読む 「LCOE」って何? 太陽光発電に関するワードだそうで・・・ LCOE お恥ずかしながら、このワード初めて聞きました。 業界の方々には常識ワードなのでしょうか? 太陽光のメルマガが届い 記事を読む 今期の法人税など200万円弱の支払い・・・ 太陽光発電 前期決算が完了し納税金額が決定しました。 早いもので、当社も第6期を終了しました。 税理士事務所から下記メールが届 記事を読む 先端設備導入で融資枠拡大? 信用保証協会に詳細を聞きました。その2 固定資産税3年免除のメリットがある先端設備導入。 それ以外のメリットとして融資枠増大があります。 これが本当であれば、今まで以上 記事を読む マンボウ発令 太陽光発電所メンテが無難かと・・・ 4月5日から1か月間、大阪府、兵庫県、宮城県で 発令されました。 まん防=「まん延防止等重点措置」ですが、 「マンボウ」「まん 記事を読む 太陽光発電設備廃棄費用、積立制度の方向性がほぼ決まったようです 経済産業省が12月10日、太陽光発電設備の廃棄等費用に ついてWGでの検討結果をふまえた中間整理を公表した ようです。 ざっく 記事を読む レンタル自転車 1時間100円 金融機関行脚に! 太陽光発電 Yukiさんがレンタル自転車についてアップされていたので、 私の活用法をご紹介します。 当社発電所は僻地にあるので、残念なが 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す