遠隔監視装置通信途絶・・・その1 みえるーぷ 2021年2月14日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 遠隔監視) オムロン製のパワコンで、稼働依頼約9年間 トラブル無しの兵庫第2発電所。 一度、みえるーぷの故障で通信状況が分からなく なりましたが、発電は問題なくしていました。 その発電所ですが、午後から突然発 ...(⇒記事を読む)
イノシシの気持ち2021 その2 ついに死亡事故発生・・・ 2021年2月12日 (カテゴリ: 兵庫第10発電所, 兵庫第11発電所, 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) 当社発電所も大きな被害に遭っているイノシシ問題。 以前にもアップしています。 イノシシの気持ち2021 発電所に行く度に、頑丈なフェンスが破壊されており、 半分あきらめモードです。 発電所内部に ...(⇒記事を読む)
兵庫第12発電所 完成しました。 2021年2月8日 (カテゴリ: 兵庫第12発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記) 少しアップが遅くなりましたが、 当社12番目の発電所が昨年完成しました。 当社では初のファーウエイ製単相パワコン採用です。 モジュールはJinkoで合計108.8KWです。 今までのノウハウを ...(⇒記事を読む)
環境省のEV補助金、対象の「再エネ100%電力プラン」 2021年2月6日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 最近の話題なう) いよいよ国会での審議も通過して、EV車80万円補助金が始まります。 私がリーフを購入した10年前と異なり、80万円の補助金をもらうには、 いろんな条件がありますので注意してください。 けっこう複雑なルールな ...(⇒記事を読む)
太陽光発電普及に向けて ほんの少しだけ風向きが変わりつつあるかも。 2021年2月3日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 先般、NHKのニュースで太陽光発電導入促進に向けた、 課題をとりあげていました。 以前なら、悪者扱いで徹底排除の雰囲気でしたが、 少しは世論の考えも変わってきたのかもしれません。 内容的には特に新 ...(⇒記事を読む)
再生可能エネルギーに太陽光発電が入っていない・・・ そのココロは? 2021年1月31日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 関西電力が最近、写真のような広告を 積極的にしています。 テレビでも頻繁に流れています。 この新聞広告は日経全国版なので、 見たことある方もいらっしゃるかもしれません。 NHK大河ドラマ「麒麟がくる ...(⇒記事を読む)
関西も緊急事態宣言 この時期は太陽光発電所のメンテナンスが一番かも。 2021年1月28日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) (天王寺駅もかなり人は少ない) コロナに感染するからではなく、 スーパー自粛警察の目が怖いので、 本当は出歩きたくないのですが、 どうしても外出しないといけない用件があり、 大阪に出 ...(⇒記事を読む)
イノシシの気持ち2021 2021年1月25日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) (破壊されたフェンス。随分修復した後です。(修理した後、写真撮影していないことに気づきました・・・) ここ以外にも、セントバーナード犬が入れそうな穴が何カ所もあいています) (何もない場所をこねくりまわし ...(⇒記事を読む)
電気代が通常時の4倍!?新電力の市場連動型プラン 2021年1月22日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) この件についてはいろんな方がアップされているので、 詳細は割愛しますが、今まで想定しなかったような ことが発生しているようです。 ブラックアウト発生も困りますが、今回の事態による、 新電力の相次ぐ撤退も新規ビ ...(⇒記事を読む)
見たらわかる安いやつや・・・。防草シート 太陽光発電 2021年1月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう, 雑草との闘い) 年数が経過しないと、良し悪しが分かりにくい防草シート。 初期投資を安く済ませようとすると、想定以上に早い段階で 追加投資が必要になってくる可能性があります。 7年前、2箇所のほぼ同じ条件の発電所に、違う ...(⇒記事を読む)
最近のコメント