プロジェクター購入しましたが・・・ 2019年11月1日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 仕事で使用するためにプロジェクターを購入しました。 昔は非常に高価で数十万円しましたが、いまどき、 1万円を下回るので驚きですね。 さらに昔は透明なフィルムに印刷する書類をコピーして いたのが懐かしいですね。 ...(⇒記事を読む)
自分でシリーズ 自転車後輪のタイヤ交換 その2 太陽光発電所間移動 2019年10月28日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 最近の話題なう) ネットで調べると、いろんなサイトで「タイヤ+チューブ」 のセットが販売されています。 価格は1000円~2000円が主流です。安い。 あまりに安いのも不安なので、パンクしにくく25000kmの 耐久試験済という約 ...(⇒記事を読む)
自分でシリーズ 自転車後輪のタイヤ交換 その1 太陽光発電所間移動 2019年10月24日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) パンク修理剤で修理すると 次にパンクした時に普通に修理が できない 普段 太陽光のメンテナンスに行く時、 現地で時間がとれそうな場合に自転車(ママチャリ)を 積んでいくことがあるのですが(発電所近辺での移動用 ...(⇒記事を読む)
デルタ遠隔監視装置(PPM-R3J) 故障する その2 ついで(?)にパワコンも故障・・・ 2019年10月19日 (カテゴリ: 兵庫第10発電所, 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 遠隔監視) 翌日には販売店から連絡があり、翌日に、 現地に行って機器ごと交換確認してくれたようです。 ありがたいです。 状況を詳細に説明したので、明らかに故障している ことが分かったようです。 しかし、次の問題 ...(⇒記事を読む)
盛り上がる「ラグビーワールドカップ」 被災者に元気を! 2019年10月16日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) ものすごく盛り上がっていますね。 30年来のラグビーファンとしては嬉しい限りです。 2015年のように一過性に終わらないといいのですが・・・。 私も高校生まではあまり興味がなく、スクールウォーズ ...(⇒記事を読む)
デルタ遠隔監視装置(PPM-R3J) 故障する その1 2019年10月14日 (カテゴリ: 兵庫第10発電所, 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 遠隔監視) 何だかいろいろ発生する、兵庫第10発電所。 今度は遠隔監視装置の調子が良くありません。 ある日、突然情報を見ることができなくなりました。 ネット環境は問題なさそうなので、機器そのもの が原因だと推察さ ...(⇒記事を読む)
中華製大丈夫かな・・・ 太陽光発電 2019年10月10日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 大丈夫か中華製・・・ 当社発電所の中華製モジュール、パワコン、架台は、 今のところ問題等は発生していません。 一方、おみやげで中華製ドリップコーヒーを もらったのですが、 ・フタ接着がされておらず ...(⇒記事を読む)
ブレーカーが落ちない・・・ そんなこと聞いてないよ~ スマートメーター 2019年10月6日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) いつものように庭の芝刈り作業をしていた時のこと。 あまりの暑さに、意識朦朧としながら作業していたので、 コードも一緒に刈り込んでしまいました。 正直危険です・・・。 これで2回目です。 普段ならこん ...(⇒記事を読む)
またか・・・ 2019年10月3日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 電気自動車 日産リーフ) またですか・・・ 過去、自動車のパンクのことは何回も アップしてきました。 リーフに乗り換えて7年目ですが とにかくパンクが多い・・・。 リーフに乗り始めてから5回パンクしていますが、 先日発電所 ...(⇒記事を読む)
夏の作業はご用心! その6 植物のかぶれ? 太陽光発電 2019年9月30日 (カテゴリ: 兵庫第10発電所, 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 雑草との闘い) このシリーズは前回で終了の予定でしたが、先般発電所に 行って、謎の「かぶれ」が発生しましたのでアップしました。 発電所で作業中「痛がゆいなあ」と思っていましたが、 気にしないまま帰宅しました。 夜、鏡を見ると ...(⇒記事を読む)
最近のコメント