マスコミがほとんど報道しないコロナのデータ 年齢別死者数 Kozoの考え10 2021年1月18日 (カテゴリ: 太陽光電力会社申込・負担金, 最近の話題なう) 死亡者性・年齢階級構造(2021/1/4時点) 相変わらず、コロナの報道は、単に国民の不安を煽る 偏った報道です。 ほんの一例ですが、年齢別死者数の資料がありましたので、 アップします。 このデータ、国 ...(⇒記事を読む)
株式会社 関西電力送配電 2020年10月30日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光電力会社申込・負担金, 最近の話題なう) 普段、あまり実感することはないのですが、 電力会社から、まずは送配電事業が分離 されたんですよね。 このような郵便物が届いて初めて気づく感じです。 株式会社 関西電力送配電のHPにはこのようなこと ...(⇒記事を読む)
7年ごとの計量器の交換 太陽光発電 2020年4月15日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 太陽光電力会社申込・負担金, 遠隔監視) 最初の頃(FIT42円時代)に設置した発電所の 計量器交換が次々に始まりました。 7年毎に交換するのが法律のようです。 もちろん費用はかかりませんし、 長時間の停電などもありません。 どの発電所もきっち ...(⇒記事を読む)
連系負担金で消費税増税分の追加支払い その2 太陽光発電 2020年1月25日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 太陽光電力会社申込・負担金, 改正FIT法, 最近の話題なう) 結論としては、 「増税分(2%)の消費税はお支払頂く」 でした。 理由 連系負担金は工事代金ではなく、連系するために 必要な契約のための費用である。 実際、連系した際には、 「再生エネ ...(⇒記事を読む)
連系負担金で消費税増税分の追加支払い その1 太陽光発電 2020年1月20日 (カテゴリ: 兵庫第11発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 太陽光電力会社申込・負担金, 改正FIT法) 連系も完了し、やっと売電開始した兵庫第11発電所。 これでやっと終わった。と思った矢先、関電から 電話が・・・。 何だか嫌な予感。 「10月以降に連系したので消費税増税分を追加で 請求します」。 後日 ...(⇒記事を読む)
その書類必要ですか関電さん? 書類不足で連系できず・・・ その1 太陽光発電 2019年11月25日 (カテゴリ: 兵庫第11発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 太陽光電力会社申込・負担金, 改正FIT法) 工事は終了して連系待ちの兵庫第11発電所。 書類も全て揃っており連系日を待つばかりです。 今回は時間が無かったため、連系手続きも電気 工事業者さんにまかせていました。 しかし、工事完了から3週間を経過 ...(⇒記事を読む)
「自分でシリーズ」オンラインで登記簿、印鑑証明を取得。 さらにオンライン登記申請(登記移転、地目変更)も! その3 2018年6月26日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光電力会社申込・負担金, 改正FIT法, 最近の話題なう) さて、これからはソフトを起動して手続きです。 「ん?」と思うところもありますが、どんどん進みます。 間違えていれば、最後にチェック機能がありますので、 指摘してくれます。 ものの5分で終了です。 営 ...(⇒記事を読む)
【関西電力】電気料金の値下げに関するお知らせ 2017年8月13日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光電力会社申込・負担金, 改正FIT法) こんなメールが関電から届きました。 原発稼働したから値下げする という意図です。 太陽光発電ムラの皆さんにとっては、考えさせられる内容では ないでしょうか? 「電気代安くなる= ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 過積載仕様 残念 梅雨入り当日に連系とは・・・。 2017年6月7日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 太陽光電力会社申込・負担金, 改正FIT法) 2年越しで進めている6番目の発電所。 やっとメドもつき、今年に入ってから本格的に動き始めました。 なかなか前に進まず、イライラしたりもしましたが、 そのおかげというか、売電価格は確保されつつ、部材の価格は ...(⇒記事を読む)
24円案件2件 滑り込みセーフ!ではなく余裕のセーフ? 2017年4月10日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 太陽光電力会社申込・負担金, 改正FIT法) 例年のことながら年度末には受付が殺到する太陽光発電の電力会社への申込み。 本年度も何とか2案件を通すことができました。 昨年末に設備認定の申し込みを実施してから約3か月かかりました。 余裕かと思っていました ...(⇒記事を読む)
最近のコメント