セカンダリー案件購入できず・・・。その1 土地分割問題で 太陽光発電 2021年6月5日 (カテゴリ: いろんな太陽光発電所, セカンダリー取引, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 最近の話題なう) 先般中古案件の紹介が業者さんからありました。 36円案件で利回りも中古としてはなかなか。 すぐに買付証明書を提出して購入検討開始です。 徳島県の案件で、違う場所で2か所販売に出ているとのこと。 早速、 ...(⇒記事を読む)
ホントかな? 太陽光発電、30年度6割増の試算 2021年4月8日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 最近の話題なう) 日経の記事にこんな見出しの記事が掲載されていました。 これだけ設置場所がなくなってきている上に、認定取れて いても何らかの問題で建設できない発電所も多々見受け られるのに、そんなに増加するものでしょうか? 太 ...(⇒記事を読む)
遠隔監視装置通信途絶・・・ その2 みえるーぷ 2021年2月18日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 遠隔監視) トラブル発生当日はすでに17時を経過していましたので、 取り急ぎメールを送信しておきました。 翌日も休日でしたので、週明けに返信がきました。 全国的に一部発電所でデータ遅延が発生しているとのこと。 もっと ...(⇒記事を読む)
遠隔監視装置通信途絶・・・その1 みえるーぷ 2021年2月14日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 遠隔監視) オムロン製のパワコンで、稼働依頼約9年間 トラブル無しの兵庫第2発電所。 一度、みえるーぷの故障で通信状況が分からなく なりましたが、発電は問題なくしていました。 その発電所ですが、午後から突然発 ...(⇒記事を読む)
菅首相の就任後初の所信表明演説「2050年までに温室効果ガス実質ゼロ」 2020年10月27日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 最近の話題なう) 菅首相の所信表明演説の内容は次の通りでした。 一 新型コロナウイルス対策と経済の両立 二 デジタル社会の実現、サプライチェーン 三 グリーン社会の実現 四 活力ある地方を創る 五 新たな人の流れをつくる 六 ...(⇒記事を読む)
再生エネ規制総点検 今回は何かが動くかも・・・ 太陽光発電 2020年10月21日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 最近の話題なう) (画像は日本経済新聞から引用) 先日アップした河野規制改革相が予定している、 再生エネ規制総点検。 河野規制改革相 再エネ規制総点検 お役所のことなのであまり期待していませんでしたが、 それから ...(⇒記事を読む)
河野規制改革相に期待・・・ 再生エネ規制総点検 設置基準を緩和 ホントかな・・・ 2020年10月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 最近の話題なう, 融資) 本日の日経新聞の1面記事です。 再生可能エネルギーの総点検をするそうです。 最終的には、既成概念や、しがらみに押し切られ、 「改革とは言っても、やはりそんな程度ですか・・・」 ...(⇒記事を読む)
今、分譲案件を買うべきか? 太陽光発電 2020年8月10日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電土地探し, 改正FIT法, 最近の話題なう, 融資) なかなか難しい問題ですよね。 表面利回り9%台でも飛ぶように売れているとか・・・。 昔から太陽光発電を継続している人であれば、 こんな利回りでは、経費などを差し引くと、 返済完了するまでは、15年以上 ...(⇒記事を読む)
イノシシの気持ち① 強靭なフェンスさえも破壊するイノシシ 太陽光発電 2020年7月10日 (カテゴリ: 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 最近の話題なう) 昨年、アニマルフェンスを破壊されたことをアップしましたが、 イノシシ君の破壊力はそれどころではありませんでした。 アニマルフェンスは価格も安いのでそれなりですが、 今回の場所はキャムズフェンスなので相当頑丈 ...(⇒記事を読む)
日本の太陽電池出荷量、前年度比109%の6430MWに 2019年度 2020年6月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 最近の話題なう) 先般こんな記事を見つけました。 参入者は減少している印象だったので意外でした。 あくまで仮設ですがこんなイメージでしょうか・・・ FIT黎明期 : みなこぞって太陽光発電建設で大幅増 FIT価格下落、 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント