ソラメンテ 試してみました。 太陽光発電 2020年3月25日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 最近の話題なう) 購入してから忙しくてなかなか活用できていなかったソラメンテ。 せっかく購入したのに、これはヤバイと思い、とりあえず、 自宅屋根の太陽光のパワコン測定をしてみることにしました。 詳細は改めてレポートします ...(⇒記事を読む)
3月は決算月なのに融資は非常に厳しい・・・。太陽光発電 2020年3月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 改正FIT法, 最近の話題なう, 融資) 例年だと、3月はほとんどの銀行の決算月なので、すんなり 融資が通ったりすることもあるのですが、今年は訳が違います。 3月のビックウェーブを期待して1月から仕込んでいたのですが、 どの金融機関も非常に厳し ...(⇒記事を読む)
新型コロナウイルスでも PV EXPO は開催中! 2020年2月27日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 最近の話題なう, 融資, 補助金 減税, 遠隔監視, 雑草との闘い) 次々とイベント中止に追い込まれている日本ですが、 PV EXPOは実施しているのですね。 最近、大きなイベントは、ことごとく中止になって いるイメージだったので、珍しいのではないかと 思います。 ...(⇒記事を読む)
なんだ このフェンス施工 2 入口の設置場所がが間違っている・・・ 2020年2月20日 (カテゴリ: 兵庫第3発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 最近の話題なう) フェンスの門扉の位置が間違ですが、別にいいのでは? と一瞬思ってしまいますが、ここではとても不便です。 今は、フェンスの下部に隙間があるのでどこからでも 入れますが(これはこれで問題)、 フェンスがきちん ...(⇒記事を読む)
なんだ このフェンス施工 1 隙間が・・・ 太陽光発電 2020年2月15日 (カテゴリ: 兵庫第10発電所, 兵庫第11発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 雑草との闘い) いろいろあってフェンスの施工ができていなかった 発電所のフェンスを施工しました。 時間があれば、いつもの「自分でシリーズ」で 施工するのですが時間がありません。 フェンス施主支給で施工してもら ...(⇒記事を読む)
延長濃厚? 生産性特別措置法に基づく固定資産税の軽減措置 2020年2月13日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 最近の話題なう) 先日、生産性特別措置法に基づく固定資産税の軽減措置 に関するアンケート協力依頼が中小企業庁からきました。 質問内容は至って普通で、どのような計画を立案して、 どのくらい進捗したかという内容でした。 ...(⇒記事を読む)
【備忘録】2020年度の太陽光発電 売電価格ほぼ決定 2020年2月12日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 最近の話題なう) ムラブログをご覧頂いている方はご存知の人も 多いとは思いますが、念のため報告です。 再生可能エネルギーの調達価格を決める 調達価格等算定委員会が今月4日開催され、 2020年度の太陽光発電の調達価格( ...(⇒記事を読む)
お役所が理想としているのは おそらく非FITなのでしょうね。 新エネ大賞に非FIT 2020年1月30日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 改正FIT法) 新エネ大賞に、離島の太陽光発電・エコキュート 非FITモデルが選定されました。 賦課金増加の問題が言われている昨今、 このような地産地消はお役所から見ると「お手本」 なのでしょうね。 もちろん素晴ら ...(⇒記事を読む)
連系負担金で消費税増税分の追加支払い その2 太陽光発電 2020年1月25日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 太陽光電力会社申込・負担金, 改正FIT法, 最近の話題なう) 結論としては、 「増税分(2%)の消費税はお支払頂く」 でした。 理由 連系負担金は工事代金ではなく、連系するために 必要な契約のための費用である。 実際、連系した際には、 「再生エネ ...(⇒記事を読む)
連系負担金で消費税増税分の追加支払い その1 太陽光発電 2020年1月20日 (カテゴリ: 兵庫第11発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 太陽光電力会社申込・負担金, 改正FIT法) 連系も完了し、やっと売電開始した兵庫第11発電所。 これでやっと終わった。と思った矢先、関電から 電話が・・・。 何だか嫌な予感。 「10月以降に連系したので消費税増税分を追加で 請求します」。 後日 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント