今年もやってきました 中間納税 太陽光発電ビジネスの特性 2021年6月15日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 法人の場合、前期に納税があった場合、その金額に応じて、 中間決算の時期に恐怖の中間納税がやってきます。 8月決算のため、本決算時の納税は問題ないのですが、 中間期 ...(⇒記事を読む)
セカンダリー案件購入できず・・・。その2 現金一括払いに負ける 2021年6月10日 (カテゴリ: いろんな太陽光発電所, セカンダリー取引, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 次も36円案件ですが高圧でした。 150kwのプチ高圧案件で、利回りは最高です。 これも早速買付証明書を提出しました。 こちらは、名義変更手続きなどがされておらず、 一旦、今の所有者への名義変更手続き ...(⇒記事を読む)
セカンダリー案件購入できず・・・。その1 土地分割問題で 太陽光発電 2021年6月5日 (カテゴリ: いろんな太陽光発電所, セカンダリー取引, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 最近の話題なう) 先般中古案件の紹介が業者さんからありました。 36円案件で利回りも中古としてはなかなか。 すぐに買付証明書を提出して購入検討開始です。 徳島県の案件で、違う場所で2か所販売に出ているとのこと。 早速、 ...(⇒記事を読む)
またでた!切り取り報道! 2021年5月25日 (カテゴリ: 最近の話題なう) 以前から、アップしている「切り取り報道」 世間がいかにも喜びそうな一部分だけを切り取って報道 するので私はそう呼んでいます。 特にコロナ関連では顕著です。 やっかいなのは、間違いではないということです。 た ...(⇒記事を読む)
【続編】設備を増やしていないのに 固定資産税額アップ? 太陽光発電 2021年5月17日 (カテゴリ: 兵庫第7発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 補助金 減税) まずは税理士さんに確認しようと思ったものの、 もう少し考えてみることにしました。 2017年・・・。 「先端設備導入による減税」 ではなく、 「経営力向上による減税」 であることを思い出しました。 ...(⇒記事を読む)
設備を増やしていないのに 固定資産税額アップ? 太陽光発電 2021年5月15日 (カテゴリ: 兵庫第7発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 補助金 減税) (上が昨年の通知、下が今年の通知) 太陽光発電を設置している市から、例年通り、固定資産税の 支払通知が届きました。 設備を増やさない限り、普通は毎年少しずつ支払金額が 減少するので、会社的には年々楽にな ...(⇒記事を読む)
卑怯!?な「後出しじゃんけん」が勝ってしまう最近の市場・・・ 2021年5月12日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) ひと昔前までは、多くの新規事業についてリスクを冒して早期に 始めた人が、先行者利益を得ることができ、しばらくの間、 アドバンテージを保つことができました。 なので、皆、フロンティアスピリットを持って新しいこ ...(⇒記事を読む)
福島の再エネ由来水素を活用してロックバンド「LUNA SEA」がコンサートを開催 2021年5月6日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) ロックバンド「LUNA SEA」が開催するコンサートで、FH2Rで製造した 低炭素水素が活用されたようです。 ここから引用 FH2Rから搬送された低炭素水素は、岩谷産業(株)が運営す ...(⇒記事を読む)
日本は患者も死者も少ないのにコロナで医療崩壊寸前・・・。 なぜ? 2021年5月1日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 世界各国・地域の累計感染者数・死亡者数 毎日ニュースを見ていると、コロナによる医療崩壊、 緊急事態宣言発動等々、世界的に見て、日本は感染者が多い 印象を持たれている方が多いことに驚きまし ...(⇒記事を読む)
SMAパワコンの表示が・・・ 太陽光発電 2021年4月30日 (カテゴリ: 兵庫第7発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう, 遠隔監視) 当社で唯一SMA3相パワコンを使用している、兵庫第7発電所。 初期トラブルはあったものの、それ以降快調でした。 ところが、最近定期点検に行ったところ、5台中1台のモニター 表示が壊れています。(何も表示され ...(⇒記事を読む)
最近のコメント