少しアップが遅くなりましたが、
当社12番目の発電所が昨年完成しました。
当社では初のファーウエイ製単相パワコン採用です。
モジュールはJinkoで合計108.8KWです。
...(⇒記事を読む)
いよいよ国会での審議も通過して、EV車80万円補助金が始まります。
私がリーフを購入した10年前と異なり、80万円の補助金をもらうには、
いろんな条件がありますので注意してください。
け
...(⇒記事を読む)
先般、NHKのニュースで太陽光発電導入促進に向けた、
課題をとりあげていました。
以前なら、悪者扱いで徹底排除の雰囲気でしたが、
少しは世論の考えも変わってきたのかもしれません。
...(⇒記事を読む)
関西電力が最近、写真のような広告を
積極的にしています。
テレビでも頻繁に流れています。
この新聞広告は日経全国版なので、
見たことある方もいらっしゃるかもしれません。
NHK大
...(⇒記事を読む)
(天王寺駅もかなり人は少ない)
コロナに感染するからではなく、
スーパー自粛警察の目が怖いので、
本当は出歩きたくないのですが、
どうしても外出しないといけない用件
...(⇒記事を読む)
(破壊されたフェンス。随分修復した後です。(修理した後、写真撮影していないことに気づきました・・・)
ここ以外にも、セントバーナード犬が入れそうな穴が何カ所もあいています)
(何もない
...(⇒記事を読む)
この件についてはいろんな方がアップされているので、
詳細は割愛しますが、今まで想定しなかったような
ことが発生しているようです。
ブラックアウト発生も困りますが、今回の事態による、
新電力
...(⇒記事を読む)
年数が経過しないと、良し悪しが分かりにくい防草シート。
初期投資を安く済ませようとすると、想定以上に早い段階で
追加投資が必要になってくる可能性があります。
7年前、2箇所のほぼ同じ
...(⇒記事を読む)
太陽光発電とは違う話題続きで本当にに申し訳ございません。
太陽光発電ムラブログなのに・・・反省です。
次回から太陽光発電の話題に戻りますが、
一言だけ・・・。
変異種について、
...(⇒記事を読む)
死亡者性・年齢階級構造(2021/1/4時点)
相変わらず、コロナの報道は、単に国民の不安を煽る
偏った報道です。
ほんの一例ですが、年齢別死者数の資料がありましたので、
アップします
...(⇒記事を読む)
執筆:kozo
電気に全く縁がなかったのに、第二種電気工事士の資格を取得し、合同会社を設立した上で、土地購入、発電所設置、メンテナンスを実施。様々なトラブルに巻き込まれながら悪戦苦闘する太陽光発電所オーナーの奮闘記。
最近のコメント