太陽光発電設備を設置するにあたっては、電気事業法に基づく法規制があります
開放電圧が300Vを超える太陽電池アレイには、原則、金属製外箱・架台等に
「C種接地(10Ω以下)」を施さなけばなりま ...(⇒記事を読む)
太陽光発電+EV急速充電 環境にやさしいコンビニ (リーフ急速充電中)
最近、ファミリーマートにEV急速充電器を設置しているお店が
増えつつあります。リーフユーザーにとっては嬉しい限りです。
最近充電に立ち寄った店舗では、急速充電器だけでなく、
屋根 ...(⇒記事を読む)
太陽光にはありがたい!? 24時間先まで日射量予想
低圧の太陽光発電事業者には、関係が薄いとは思いますが、
24時間先までの日射量予想ができるサイトを見つけました。
どちらかというと、電力会社等が太陽光の発電量を予測して
電力供給 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 電力会社に申込後、キャンセルしたらペナルティ?
関西電力の申込書が2月15日より新しくなります。
正式名称は「電力購入契約申込書 兼 系統連系申込書」です。
(難しい書類の名称ですので覚えられません・・・) *以下「申込書」 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 パネル過積載?パワコン台数減? 少ないコストで大きな利益
一般的にパネルとパワコンの容量はほぼ同じにするのが普通と
言われてきました。
例えば、40kwのパネルに40kwのパワコンという仕様です。
FITが始まった3年ほど前は、ほぼこのような組み合わせ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 関西電力から出力抑制ルールの案内がきました
先月末、関西電力へ申込みをした際に言われていたので、
特に驚きませんでしたが、淡路島案件について、出力抑制ルールの
対象であることの案内が郵送されてきました。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電 出力抑制 ⇒ 家の場合
昨日、出力抑制の記事を掲載しましたが、
家の屋内表示板を操作していたら、過去の
履歴がでてきましたので、画像をアップします。
「電圧上昇抑制機能が働きました」
「商用電源の ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 出力抑制の話を2件お話しします
太陽光発電所を設置して間もない方は、
「出力抑制」という言葉に恐怖を感じているかと思います。
「出力抑制=売電できない」
というイメージが強いと思います。
事実ではありますが、私の場合は対策を ...(⇒記事を読む)
LEAF TO HOME の家の分電盤
屋外配線から屋内配線に続き、最後は分電盤に到達です。
LEAF TO HOME はリーフと接続する、外部の設備が注目されがちですが、
家の中にも大きな分電盤が設 ...(⇒記事を読む)
LEAF TO HOME の配線(外壁~分電盤)
昨日、屋外配線のご紹介をしましたが、
今日は家の中の配線をご紹介します。
穴を開けた外壁から配線は家の中に入り、分電盤までは家の天井裏を通っています。
(正確にはユニットバスの天 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント